【ロボット教室(ベーシック):押せ!ロボフィッシュ!!】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


押せ!ロボフィッシュ!!

 今月は「ロボフィッシュでエサ運び」です。


 尻尾を振って進む珍しいロボットです。とてもゆっくり進むロボットなので、タイムを競うには適さないロボットです。そこで、重さを競います。60cm先にエサを置き、ロボフィッシュが押しながら20cm運ぶことができたら有効とします。


 ロボフィッシュはまっすぐ進むのが苦手な上、押す力は、とても弱いです。したがって、少ない力で確実に押すことができる工夫が、エサとロボフィッシュ両方に求められます。単純な競争ですが、なかなか思い通りにはいかず、記録は伸びていません。暫定で165gが最高です。みんな、頑張れ!


■無料体験会■

市原市、千葉市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市にお住まいの方向けの体験会です。

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。