
90分の授業の終わりに書く、ふりかえりシートです。
ふりかえり自体も大事ですが、クールダウンする効果もあるので10分程度の時間を取って書いています。
これは、初級コースに通う小1の生徒が書いたふりかえりシートです。
教室のホワイトボードには、「記憶ゲーム」や「詰アルゴ」のように漢字で書かれています。ひらがなやカタカナが怪しい小1でも、漢字を読んでひらがな(+カタカナ(笑))に変換しているのが分かります。ただ書き写す作業だけのふりかえりではないのがポイントです。
「ゲーーーーム」
や
「ナンバーーー」
のように書くのは、マナビオのアルゴ(特に男の子)ではよく見かけます。あえて、
「ちゃんと書きましょう。」
とは指摘しません。2年目の中級になっても書く子がいるくらいです(笑)。成長をはかる指標にもなります。