【生徒の言葉:子ども扱いしないでほしいよネ!】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


ロボット教室のカラー・テキスト

 1年10ヶ月も通っているミドルクラスの生徒達が、新しいカラーのテキストを見て、言った言葉です。


 3/13の記事 でお知らせしたとおり、ロボット教室のテキストが、カラー化されました。


 やはり、分かり易いカラーテキストでロボットを組み立てるのは、ヒントをもらって問題を解くのに等しくて、既存生は、やや物足りなさを感じるようです。


 しかし、生徒達に頼もしい言葉を言わせる原因は、テキストがカラー化したからだけではありません。入会してからの1年10ヶ月で、生徒達自身も成長しているのです。それは、心の中で思うに留め、言わずにおきましたが...(笑)。


 春休みが終わる来週から、学校では新しい学年が始まります。


■無料体験会■

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。