
インターネットの検索技術が無かった頃、何かを"知る"ためには、調べる・試すといった何らかの"体験"が伴ったものでした。ところが、現代は、"知る"ことと"体験する"ことは、全く別の物になってしまいました。
例えば、"読書"ですら、インターネットの検索であらすじはもちろん、感想文まで出てくるような時代には、言葉通りではなくなりました。
「この本を読んだことがあるか?」
との問いに
「知ってる!」
とこたえても会話が成立するのも、不思議ではありません。
このような環境・時代の中で、子供たちが何かを"学ぶ"ためには、今まで以上に"体験"が特別な価値を持つのではないでしょうか。
写真は、ストローで作ったエビです。「スゴイ!」と思われる方には、検索して作ってみることをお勧めします。親子で工作するのも楽しいです。そして、お子様にもっともっと沢山の"学び"を"体験"させたいなら、是非、マナビオ へ!