こんにちは。美発酵食プランナーの仁田脇まなみです。
昨日は「骨盤ケア&布ナプキン」の講座に参加してきました。
前半は骨盤ケアのお話。
なぜ骨盤が大切なのか。
冷えはどうして体に悪いのか。
座り方一つで歪みの出方が変わります。
自分の歪みを知るためにその場で目をつむって足踏みをしました。
私は後ろに下がりながら右回転。
歪みによって体に出る症状も感情も変わるらしく「そうそう」と頷くことばかり。
そして、家でもできる骨盤ケアの仕方も習いました(*^^*)
娘と一緒にやってみようと思います。
後半は布ナプキンのお話。
普段当たり前に使っている、紙ナプキン。
当たり前だけど、昔はなかったんですね。
便利な世の中になってきた分、体の負担も増えていきます。
忙しい毎日を過ごす中で、取り入れるのは簡単ではないけれど、選択肢の一つとして知っておくことは大事なこと。
娘をもつ親としてはこれから伝えていけることもあり、私自身も体を思いやるきっかけになりました。
毎月あることだから、それを少しでも楽にしていけるように。
とても学びのある時間でした☆