こんにちは。仁田脇まなみです。
今日は子供たちの保育園の運動会でした。
子供たちの成長をひしひしと感じて、感動いっぱいの運動会でした。
娘は年少ですが、年長さんになったら涙腺崩壊ですね。
さて、私は現在、料理教室を開くために「講師育成講座」を受けています。
第一回目の講座では「ビジョン」や「コンセプト」の大切さを学びました。
何のために料理教室を開きたいの?
「好きなことを仕事にしたいから」ではマインドが弱いんですね。
何度も何度も「なぜ料理教室を開きたいのか」ここを徹底的に考えていきます。
一回目の講座だけでは自分の考えも薄っぺらでまとまりません。
その次の講座でも、その次の講座でも、自分に問いかけていきます。
私が開きたい料理教室。
コンセプト→カラダに優しい発酵ご飯で美と健康をおいしく叶える
ビジョン→ライフスタイルに発酵を取り入れ、心から笑顔のあふれる食卓を広げたい
途中で道に迷ってもここの土台がしっかりしていれば、またここに戻ってこれるのです。