まなふみつぐの晩酌徒然 -18ページ目

まなふみつぐの晩酌徒然

ビール、日本酒、蒸留酒をメインに日々の晩酌を徒然に綴っていきます

サントリーの白角が飲みたかったんですが


見つからないので


普通の角瓶を飲みました


スタートは


アサヒスーパードライ



そしてサントリー角瓶



濃いめのハイボールで


ほのかに甘くフルーティー


優しい草の味わい


ずっと飲んでも飲み飽きない


おいしさですね


チープなおつまみ群は


のり塩のポテチ



ドライカルパス



春雨サラダ



梅の香巻き




シャケ弁当


さらに豆腐のお吸いもの




お腹いっぱいになりました




遅ればせながら


明けましておめでとうございます


今年もよろしくお願いします


新年初投稿は


新潟の吟醸酒


久保田 千寿です



スッキリした味わいは


飽きる事なく美味しく


正月にもってこいですね



ウイスキーは


グランツトリプルウッド


これまたスッキリしてて


草の味わいでやや煙く


飲み飽きしない美味しさ


おつまみはチープな



タラタラのうずら玉子辛めと


セブンのジャイアントコーンなど



焼きしいたけと黒豆


生ハム



サラダ



にゅうめん



納豆ご飯



夜納豆はいいですね


朝より美味しく感じられます


今宵の晩酌は


外呑み


町内会の役員忘年会でした


和風な感じの料亭です


宴会料理全体図



ビールはスーパードライ









蕎麦の実のお椀



宮崎の芋焼酎

甕雫



この甕雫


飲みやすく美味しかったです


後から出てきた天ぷら



家に帰って


ホワイトホース



(過去写真)




サントリーの東京クラフトシリーズは


コスパ最高なんでどれも大好きです


今回、インディアペールエールが


発売されたので早速飲んでみました


エールビールは基本、常温呑みですよね



アルコール度数7%


ホップ多めのフルーティさ


やはり東京クラフトは裏切らない



おつまみは天狗のピリカレーに



タコオクラ



ウイスキーは


798円でコスパ激高の


ティーチャーズ



ローストビーフ丼



どれも美味しかったです






だいぶ寒くなって来ました


週末の寒い夜には


熱燗


新潟佐渡の北雪特別本醸造が


いいですね





やや辛口で


お米のコクと旨味もあり


熱燗に最適なお酒です


おつまみは



野沢菜わさび漬け



笹かまぼこにのせて


熱燗にめちゃ合いますね


ホテイの焼き鳥缶詰め




コレも


お酒には外せない一品です