私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -486ページ目

濃厚❤

昨日焼いたガトーショコラを切り分けて、一切れ味見に頂きましたアップ




私と旦那と犬と犬


昨日写真撮った時より、さらに真ん中が凹んでる




しぼんじゃったよぉはてなマークって思って、

失敗しちゃったのかと思って、ちょっとググってみたのさ、


そしたらね!!



焼き上がりにしぼむのは、

成功らしい~ヾ(*´∀`*)ノ



ガトーショコラは焼くと、膨らんで、割れ目が出来て、

焼き上がりはしゅ~っとしぼむのが特徴らしいアップ



ぎゃぁぁぁぁっ(〃ノωノ)

アタシってば、一回目にして成功しちゃってたってわけなのねぇぇぇっ音譜



味はと言いますと、




私と旦那と犬と犬


外側はさっくりというか、ホロホロとしていて、

中は、モッタリ濃厚っラブラブ!


おぉぉぉぉぉっ

ケーキ屋さんで食べた、あのガトーショコラっぽいぞぉぉっ(゚д゚)ンマイ


手作りだからか、ケーキ屋さんより甘さ控えめかな~

(レシピより自分好みに砂糖を減らしたからかwww)


でも、丁度いい感じの甘さになってて、2切れくらい食べれそうな程ですアップ


いやぁぁ~

いいわぁ~

ガトーショコラ・゚(✪ฺ∀✪ฺ)゚・


こんなに上手に焼けるなら、もっと早く焼いてみるべきだったっあせる




甘いものの中ではチョコレートが好きな旦那ちゃんチョコレート

ケーキを買いに行くと、よくガトーショコラやチョコレートケーキを選ぶのですが、

そんな旦那ちゃんからも、


『うわっΣ(・ω・ノ)ノ!ガトーショコラだwwwwww美味しいドキドキ



って言っていただきました~ヾ(*´∀`*)ノイエイチョキ




昔はお菓子作りって、面倒で、作りたくなくって、ちょっと苦手意識もってたんだけど、

ちょっと楽しいかもな~音譜


そのうち、マカロンとかシュークリームも焼いてみたいな~っ音譜



ひらめき電球

その前に、アロたんに教わったチーズケーキを作ってみないとね(✿ฺ´∀`✿ฺ)




ガトーショコラを焼いてみました❤

もうすぐバレンタインだね~


今年も我が家はチョコレートフォンデュします音譜

もうバレンタインの定番になっちゃったー


ここ数年毎回してて、

その度に、ブログにも載せてるねww


何日か後に、今年も同じような画像を載せます・゚ゞゞゞ(゚c_,゚`。)プッ




さて、


今日はね、なんとなくな気分でガトーショコラを焼いてみたのさっ音譜



私と旦那と犬と犬



焼いてる時、家中チョコレート臭が漂ってましたww



そんないう程チョコ好きじゃないから、

甘いニオイに少々胸焼け( ゜∀゜)・∵ブハッ



でもね、

とっても美味しそう音譜



でもね、


焼いてすぐは、もの凄いふっくらしてたのに・・・・・





私と旦那と犬と犬



もの凄い萎みましたけど??

なんだなんだ??(゚д゚)ポカーン



初めて焼いたから、意味分かんないんですけどーっあせる


ま・・まぁ・・・仕方ないか(。-´з`-)



最初っから上手くいくはずがないんだ




どうかな~

美味しいかな~


明日旦那ちゃんお休みだから、一緒に食べようと思ってます音譜


旦那ちゃんはチョコレート好きなんだよね~(✿ฺ´∀`✿ฺ)

バレンタイン前だけど、ちょっとバレンタインな気分で食べようと思いますドキドキ




あ、そだそだひらめき電球


先日のカレーまだアップしてなかったね



もうメンドイからいっかな~って思ったけど、ついでに載せておこうww




私と旦那と犬と犬


シンプルに、チキンカレー




私と旦那と犬と犬


旦那ちゃん、鶏皮が見当たらないって思ってたようだけど・・・・



鶏皮なんて入ってないよ( ゜∀゜)

生のうちに、鶏皮と脂部分、全部切り取って捨てたもん音譜



旦那ちゃんは鶏皮好きだけど、

アタシはこういうのに入ってる鶏皮が苦手


パリッと焼いてるのはいいけど、ブルブルしてるのは食べられませんのでダウン



あとは、



私と旦那と犬と犬


簡単サラダ



モコヴェールっていうレタス的なものと、

スライスしたアーリーレッドと、

スライスしたトマト


ドレッシングで頂きましたヾ(*´∀`*)ノ




昨日はうどんと、鶏ごぼうご飯だったよー



あ、またうどん( ゜∀゜)・∵ブハッ


おかず作らずうどんってwwwwwww



まぁ、そんな日もあるさ~音譜





鎌倉★長谷寺

はじめ、箱根へ行こうかと思っていたのですが、


箱根はすっかり紅葉も終わり、すでに落葉してるという情報を入手したので、

箱根は諦め、

近場で、ずっと行きたかったところに行ってきました音譜





私と旦那と犬と犬


じゃーん


鎌倉の長谷寺!!

しぶいーーーーーーーーwwwwww



私と旦那と犬と犬


いいのです渋くてもwwww


お寺、大好きなのですヾ(*´∀`*)ノ

落ち着くじゃん~音譜



少しでも紅葉が残ってるといいな~という思いで行ってきましたよ




私と旦那と犬と犬


私と旦那と犬と犬


私と旦那と犬と犬


いちょうは落葉してたけど、もみじはまだ少し残ってたので良かったですニコニコ




私と旦那と犬と犬


雲ってて、遠くまでは見渡せないけど、

展望台からは海まで見えるし、なかなかいいところでした



私と旦那と犬と犬


お地蔵さまが可愛いドキドキ

癒されるわ~

いいわ~



私と旦那と犬と犬


私と旦那と犬と犬


私と旦那と犬と犬


観音さまとかは流石に撮影禁止だったので取れませんでしたが、

手を合わせてきたり、

大黒天さまをなでなでしてきたり、

癒されてきましたニコニコ



写経とか興味あったけど、

畳のお部屋での写経だったので、正座は苦手なので、今回は写経断念~



昨年あたりから、御朱印に興味が出てきてて、

今日もどうしようかと悩んだのですが、

思いのほか人がたくさんいたので、次の機会にしようと帰ってきましたが・・・・・


やっぱ御朱印帳ほしかったなぁぁぁぁぁぁぁぁ

(*´Д`)もらってくればよかった・・・・



来年から、御朱印集めを趣味にしようかと本気で思っているヨーコです


渋い趣味に目覚めたかはてなマーク




私と旦那と犬と犬


恒例の旦那ちゃんの後姿入り写真wwwwww




私と旦那と犬と犬


旦那ちゃんも、

アタシの影響でお寺の癒しに目覚めたようで、

観音さまの顔見て、


『いいね~、癒されるね~』


って言うようになってきましたwwww

いいことだ音譜



私と旦那と犬と犬


こちら、和み地蔵


いいお顔してますニコニコ

優しいお顔だねかお



またアジサイの季節に訪れたいな~って思いながら、長谷寺を後にしてきました






おまけ画像


私と旦那と犬と犬


人力車に乗らないかと、左側に写ってるお姉さん2人を爽やかに誘っていたけど、

結局断られた直後の、人力車のお兄さん


あーあって感じで天を仰いでますwwwwwww


残念~wwwww





マーブルケーキ

今日は、作り置きしてあったカラメルソースの残りを使い切りたかったので、

昼間、マーブルケーキを焼きましたニコニコ




私と旦那と犬と犬



1/4の生地にカラメルソースを混ぜ込んで、残りの生地と交互に流し込んで、

最後にナイフでグルグル混ぜて焼きましたニコニコ


前に作った時は、ここまでマーブル模様が出なかったんだけど、

今日は結構しっかりとマーブル模様が出てくれてチョキ



しっかり冷めた後は、一切れづつラップで包んでおくの



私と旦那と犬と犬


ラップで包んでから、こうしてバスケットに入れておくと、

おやつや、ちょっとした朝食代わりに旦那ちゃんが一切れづつ持っていくのニコニコ


出勤途中にコーヒーを買って、運転しながら食べてるみたいですニコニコ




富士行ってきました~

昨日は連休中なのに、旦那ちゃんがお休みでしたので、富士方面へ遊びに行ってきましたーニコニコ



お天気も、遊んでる昼間はなんとか雨も降らず、傘なしで遊べましたチョキ






しかーーーし!!


んまぁー人が多い事!!車が多い事!!


来週にすれば良かったかな~ってちょっと後悔ダウン





でも楽しかったです音譜




ラル&レイもとっても楽しそうだったし~



私と旦那と犬と犬


きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁラブラブ

久しぶりに2匹のお顔出したかもぉぉアップ



お久しぶりですっ!!

茶色の方がラルフで、グレーっぽいシマシマの方がレイちゃんですわんわんわんわん



2匹とも元気ですよぉぉっアップ




はい。話は戻りますが、

基本、トランク部分に設置してあるこのケースの中に閉じ込められての移動ですが、

案外大人しく、2匹仲良くしてますよニコニコ



一緒に連れ出せるところへは連れて行きますが、

そうじゃない時は、車の中に放置




私と旦那と犬と犬


ぽつーんwww



真夏じゃないし、涼しいから大丈夫だとは思うけど、

心配だから長時間は閉じ込めたりしませんよニコニコ




高速に乗ってても、一般道であっても、基本2時間おきにお散歩タイムになります音譜



私と旦那と犬と犬



私と旦那と犬と犬


必死です



車から降ろしてスグは、必死にオシッコポイントを探しますwwww


少し経つと落ち着き、引っ張らなくなりますwwww




お散歩後は、




私と旦那と犬と犬


ハァハァハァハァ




私と旦那と犬と犬


ハァハァハァハァ



ハァハァしながらご満悦顔www







それにしても、昨日はどんよりな曇り空だったので、富士山はまったく見えなかったダウン



私と旦那と犬と犬

えーーっと・・・・・


正面に富士山がどーーーーーんと見えるはずの、逆さ富士ポイントなハズですが・・・・


逆さ富士どころか、富士山そのものも見えずww




それでもみんなカメラ片手に、柵に手をついて、見えない富士山を眺めていましたww




ふと湖を見ると、



私と旦那と犬と犬

カヌーはてなマークボートはてなマーク


分かんないけど、なんだか楽しそうアップ



いいねいいね~

満喫してるね~


みんなキャンプとかしにきてるんだろうね~




こんなお天気でしたが、皆さん楽しそうでしたよ~




河口湖なんて、

平日に行くと駐車場もガラガラなのに、今回はほぼ満車状態!!


湖でも、




私と旦那と犬と犬


おぉぉぉぉーーーーーーえっ



あっちこっち



私と旦那と犬と犬


スワン号だらけ!!(゚ロ゚屮)屮オォォ~!!



普段なら出てるか、出てないかくらいなのに・・・・・


ちなみにこのスワン号(スワンボート) 、30分2000円であるがま口財布




これは間違いなく乗らなきゃでしょwwwww

って事で~



ワンコも同伴OKですので~




私と旦那と犬と犬


我が家はピンクスワン号あひる



私と旦那と犬と犬

私と旦那と犬と犬


景色を眺めつつ、

しかし

足元はかなりハードwww


必死にギコギコこぎまくりますwww



少しでも遠くへ行ってやろうと必死にギコギコwww



ちょいちょいモーターボートだとか遊覧船が通るので、



私と旦那と犬と犬



時に大波に襲われながら、それでも遠くへ行こうと必死にギコギコwwwww


気づけば・・・・・



私と旦那と犬と犬


ひゃぁぁぁ

橋が結構近くに見えるところまで来てるあせる


アレだけ回りにいたスワン号たちも居なくなっていたあせる


時間もせまってるので、慌てて引き返すものの、

結構疲れ切っていたので、もう大変でしたwwww




そんなママ達をよそに、

ラルフは水面に興味津々ニコニコ

アタシの膝の上に抱かれ、ジーーーーーーっと湖を眺めてるのニコニコ




私と旦那と犬と犬

じぃぃぃぃ・・・・



あまりにガンミしてるので、ふと見ると




私と旦那と犬と犬


カモさんが居たのね~wwww



ラルフ、吠えずにじーーーーーーーっと珍しそうに見てましたニコニコ




レイちゃんは、波に揺られるのが怖いのか、




私と旦那と犬と犬


ちょっと緊張して落ち着かない様子


ずーっとパパさんにナデナデしてもらってましたよ




私と旦那と犬と犬


パパさんの腕、独り占めしてます



なんとか無事帰還ww

スワン号ではしゃぎ過ぎて、アタシも旦那ちゃんも少々お疲れ気味ww

ちょっと小汗かいちゃったりしてw


でも

ラル&レイはお散歩したそうだったので、疲れついでにちょっとだけお散歩してあげました



私と旦那と犬と犬


旦那ちゃんもアタシも疲れてるのに、2匹はとっても元気ww


この後は、冷たい物を飲んでちょっと一息DASH!




疲れていたけど、大好きな忍野八海には行かないと!!って思い、

行ってきましたニコニコ




私と旦那と犬と犬


お天気がヤバそうなのに、結構人が居たりして~


それにしても、

やっぱりいい所ね~



私と旦那と犬と犬



私と旦那と犬と犬


何回来ても癒されるわぁぁ・・・・




私と旦那と犬と犬


恒例の、買い食いタイムでは、

アツアツの焼き草もちを頂きましたニコニコ

とーーーーーっても美味しいから、ここに寄ったら是非どーぞグッド!



夕方だったので、お天気も結構ヤバめで、

いよいよ雨が降りそうな雰囲気あせる


それでも、まだ降ってきて無いから、皆さんのんびり観光を楽しんでいましたよw



旦那ちゃんなんて、道端で売ってるコレが食べたい~っていって、




私と旦那と犬と犬


ドーーーーーーン!!


焼きたての、お煎餅!!

買っちゃってましたwwwww


食べるのは、もちろんアタシもお手伝いしましたよwww

一人じゃムリだからね~



んもぉ

お醤油が香ばしくって美味しいこと!!


満足満足音譜




今回はお天気が危ないかな~っと思ったので、有料区域は行きませんでしたダウン

残念~



ワンコも一緒だから、濡れたらいやだもんね




私と旦那と犬と犬


注意基本ワンコ同伴OKですが、一部はワンコNGな場所がありますので、

これから行かれる方、ご注意下さいねニコニコ




車に戻って、少し走り出した頃、小雨がパラパラと降り出しました雨

ギリセーフだったねえっ




雨だから、山中湖に行っても意味ないかな~って思いつつ、一応山中湖へ向かおうとしたのですが、

ハンパなく


道が混んでる!!!

(lllOдO)ガーン



うん・・・・

分かってはいたんだよ・・・・

でもさ・・・

こんなのって・・・・



って程混んでいたので、大ショックwwww



ただ、

晩ごはんは忍野八海近くの、行きつけのお店で食べたかったので、

そのまま帰るわけにも行かず、

疲れていたし、朝も早かったので、少しだけ仮眠を取ることにぐぅぐぅ



30~40分ほど仮眠とったのかな・・・

お店の開店時間にもなったので、晩ごはんを食べに行きましたニコニコ




うちが富士に行くと毎回という程立ち寄るお店があります。


忍野八海周辺にある、田舎料理の【いろり】というお店です。




富士五湖周辺で、名物【ほうとう】をあっちこっちのお店で食べましたが、

ここが一番口にあっていて、美味しかったのだ~音譜



お店は地味なんだけど、

開店と同時に、ちょいちょいお客さんが来て、目立たないお店なわりに繁盛しているというお店なのだニコニコ


ほうとうは一種類しかなくって、

お肉も入ってないほうとうなの。


根菜中心のお野菜ときのことアゲだけのシンプルなほうとうなんだけど、とにかく美味しくって美味しくって・・・・


なんでも、自家製のお野菜を使っているとか・・・・

カボチャとか、お鍋の中探しちゃうほど美味しいwwww



ここのほうとうを知ってからは、ほかのお店で食べなくなりました。



ちなみに、

ほうとう一人前1000円

霜降り馬刺し1260円

鶏からあげ900円

モツ煮550円


みたいな感じです


ずーーーーっと前に雑誌に紹介されていたメニューでもあって、ここにくると必ずといっていい程注文するメニューですニコニコ



あ、

肉系ばっかとか言わないのwwww


オススメメニューを注文してたらこうなっちゃっただけだからwwww



でもね、

どれを食べても本当に美味しいから、密かにオススメなお店なのだニコニコ



ただ、このお店


あんま愛想はよくありませんw


それに、


たまに地元の人の貸し切りになって

臨時休業っていう時がありますw



それでもいいの

食べに行きたくなるの



普段なら、こんなお店二度と来ないってなるけど、

そんな夫婦が、それでも食べたいって行っちゃうようなお店ですwww





それはそうと、


満腹になったところで、

高速の乗って帰宅しようと御殿場へ向かうと、電光掲示板に、




大井松田ー・・

渋滞50キロ

2時間以上



と出ていたガーン



えーーーーっと・・・・



その先の厚木まで行きたいんですが・・・・・



旦那ちゃんと二人で、



『むり(゚д゚)』



って言い合っちゃいましたよ汗


こんなんやってられないって思い、帰りは下道で帰りましたよガーン


二人で時計見て、



『今20時だから、何時に帰れるだろうね~』



って言いながら、車を進めたw





箱根の山を抜けるルートなんですが、結構早く帰ることが出来たましたよ!!


途中、犬のトイレ休憩を入れたけど、23時前には帰ることが出来ましたニコニコ



あれで高速乗ってたら、きっと日付変わってたねあせる





朝は、7時すぎに自宅を出発して、

一日運転してもらった旦那ちゃんに感謝でしたニコニコ

本当にお疲れさまでした~


また連れて行ってねラブラブ




ちなみに、

そんな旦那ちゃん、今日はお仕事です(笑)

お疲れだろうに大変だぁ~www




退院!!

本日、6月2日火曜日




父さん、


退院しまーす❤(*´∀`*人*´∀`*)❤


イエーイアップ




ありがとぉーございますっ!!





4月10日に10時間という大きな手術をし、

2週間の予定だった入院生活も約2ヶ月に延び、

体調も山あり谷ありで、本当にどうなる事かと思いましたが、


普通食を頂くようになってからまもなく点滴もなくなり、

この一週間のうちに劇的に回復いたしまして、

つにに先週後半に退院の話を持ち出され、

本日退院することとなりましたっニコニコ




このブログを見てくれてる、親友Aちゃん、バイト先の方々、元同僚、アメブロのみんな、

本当にありがとうございました!!


色々励ましてくれたり、アドバイスしてくれたり、本当に支えになりました!!

本当にありがとぉ❤(*´∀`*人*´∀`*)❤




父さんの事があってからは、深刻なくらーいブログになりつつありましたが、

今後はまた以前のお気楽なブログにもどしていきたいと思ってマスにひひ

またまた宜しくです★




ペタしてね

水分補給始まりました★

先週末辺りから、父さんに水分が与えられるようになりました!!


と言っても、

お水もお茶も、とにかく液状のものは、専用の粉でゲル状にとろみをつけての摂取ですが汗


でも、

一日一日とろみを少なくしていって、今はほぼサラサラに近い状態のものを飲んでいるようですニコニコ




食事ですが、

先先週末から出されたものの、最初は久々の食べ物に喜んだのですが、

久々に胃に食べ物が入ったせいか、父さんは



『胃が痛ぇ・・・』



と言う様にダウン


日に日に食べれないと言い出すようになり、

結局先週の半ばは、再度米粒のはいっていないお粥に切り替えてもらい、週末は絶食ダウン


そして今週月曜日、胃カメラ検査を受けました。






輸血でおきる感染症からみの点滴を投与されていたんだけど、それが強い薬みたいで、

胃カメラ検査の前、先生が


『強い薬だから、胃にきちゃったかな?』


とも言っていたようですが、


結果、胃は綺麗な状態だったようですニコニコ

久々にご飯食べたから、胃がビックリして痛んだんだね、きっとニコニコ




胃カメラ検査後の昨日は、胃の痛みも出ず、ご飯(お粥)も半分くらいは食べたそうです。

まだまだ出されたものを全部食べることは出来ないようですが、少しづつ食べれるようになってきたようですニコニコ

昨日は、母さんからの差し入れのマンゴーを美味しそうに食べて、満足気だったようですにひひ



今日のお昼の状態をみて、良好であれば、

明日からは、食事は普通になります!!


現在おかずは細かく切り刻んであって、ご飯はお粥なんですが、

もしかすると、

おかずもそのまんま姿で出してもらえ、ご飯も普通のものが出るかもです!!



胃の痛みがあってからは、元気が無かった父さんですが、

このまま痛みもなくなり、ご飯も食べられるようになれば、もっと元気になるかな~音譜




リハビリも陰ながら頑張っているようですニコニコ


“陰ながら”というのがポイントビックリマーク


毎日母さんはお昼頃病院へ行くのですが、父さんはどうやら午前中に頑張って歩いているとの事(笑)

母さんが来てからは、ダラ~っと寝てたり、だるい~って言ってみたり、結構甘えてて、

母さんも《リハビリやってんのかな?》と思っていたそうですが、看護婦さんが


『午前中、○○まで4回も往復したんですよ~!!頑張ってますよ~★』


と教えてくれたそうだにひひ



母さんの前で頑張るのは、ちょっとテレるらしい(笑)





手術してからずっと、父さんの携帯は自宅に置いてあったのですが、

一週間ほどまえから病室に持ち込むようになりました。

(もちろんマナーモードにしています。)


元気になってきたから、退屈しのぎでケータイをいじっているようです(笑)


なので、

そんな父さんのために、その日からアタシは毎日父さんにメールを打っていますニコニコ


朝一回と、夜一回。


父さんは読むことはするけど返信はしないので、返信代わりに、毎晩母さんと電話する時、


『父さんが、○○って言ってたよ~★』


と母さん経由で返事が回ってきます(笑)



電話は病室に居ると出ないので、ほぼメールのみだけど、

父さんもアタシからのメールを楽しみにしてくれているので、忙しくても欠かさずメールしてますニコニコ


きっと退院するまでこのメールは続くでしょう・・・・




さぁビックリマーク

今日の調子はどうだろうな~

毎日母さんから電話がくるのが楽しみですニコニコ


調子が悪い時はハラハラして待っていましたが、調子がよくなってからの電話は、いい報告の方が多いので楽しみですニコニコ




以前、父さんが入院する前なんて、

母さんと電話したって、せいぜい15分程度だったけど、

最近は1時間~2時間近く電話してますあせる

それも毎日!!


母と娘で毎日長電話してます(笑)

よくもまぁ、こんなに喋ることあるねって程、二人でベラベラ・・・・・


女ってよく喋る生き物だね(笑)




きっと今夜も長電話だよ~(笑)



気管だったんだって!!んもぉー!!

今、病院から帰った母さんから続報が入りました!!




先ほど、聞いたまんまにと書きましたが、

今日居た先生に夕方確認する事が出来て、話を聞くと、



肺ではなく気管に入ったそうです。




父さんが気管という文字が出てこず、



『肺のに入った』



と言ったのを、母さんがビックリしすぎて『肺に入った』と聞き間違えたようです汗


まぁ、

アタシも冷静に考えれば、肺に到達するまでは長いだろうから・・・・って思っても良さそうなのですが汗


取り乱しすぎましたねガーン




以前のように調子が戻っていない時なら、気管に物が入っても苦しくならなかったのですが、

今日の先生の説明だと、



『痺れも取れて通常の状態に戻りつつあるので、チューブが気管に入り苦しい状態になったのでしょう。

まず肺まで到達する事はないですよ。

気管に問題が起こっていれば、ご飯も食べれないくらい悪い状態になりますが、食べれる状態だから大丈夫でしょう。』



という事だったらしい。



大丈夫でしょうって・・・・・・




弟にあたる父さんが可愛くて仕方ない本家の伯父さんがこの事実を知ったら、病院に乗り込んで行きそうな感じなので、今回の事はとりあえず秘密にするという事になりました。


今回のこのチューブ騒動は、母さんと、アタシと、母方のいつも来てくださる伯母と伯父しか知りません。


大事に至らなかったという事ですし、

今後は病院側も慎重になってくれるだろうし、

大事にしたくないという事なので、とりあえずこの話は4人だけで止めておこうって事になりました。





ちょっとアタシもそのまま書いちゃって、皆様にもビックリさせてしまったようでゴメンナサイねあせる




父、医療ミスされる!!!!

熱のほうはもう治まりました。


詳しくは聞いてませんが、菌が入って、感染症をおこしていたようだと母さんから聞きました。


でも、薬で菌は無くなり、熱も下がったとの事でした。





まぁ、それはそれなんですが・・・・・

昨日はちがう事で問題が起こりました。






先週末、食事を出された事に喜んだのもつかの間、

結局熱が出て、再度チューブによる流動食になった父さん。


今週は、検査やリハビリで一週間が過ぎた。


木曜日は、初めて自力で立つことができました!!


それを見たちょっと偉い先生が、


『検査結果は出ていませんが、咽の調子も問題なさそうだし、金曜日の夜から食事を出してもらうようにしましょうか。

食事のときは、私が責任持って付き添いますから大丈夫です。』


と言ってくれました。


父さんはめちゃくちゃ喜んだのですが、




金曜日は手術が多い日。

先週も週末に食べて調子が悪くなった。




主治医は、


『やはり・・・

土日は医師が居ませんし、また何かあったら大変ですから、すいませんが食事は検査結果がはっきり出てからの来週でお願いします。』


と断ってきた。




喜んでいた父さんはもうがっかりダウン


精神的に落ち込んだようで、母さんも看護婦さんも先生も、父さんをなだめるのに大変だったようですが、


お水と食事はダメだけど、

アイスと、プリンと、ゼリーは自由に食べてもいいですよ。


と言われ、多少納得して機嫌を直した父さん。


昨日の夜は、アイスを食べて『うめえ!!』と喜んだそうです。


でも、

夜には流動食のチューブが再度入れられた・・・・






そして今朝。


母さんが病院へ行くと、入れたはずのチューブが無くなっており、父さんが


『実は・・・昨日あれから色々あって、

夜7時30分頃、晩ごはんを出してもらったんだわ』


というのだ。


母さんは、あれ~はてなマークおかしいなぁ・・・・はてなマーク

ご飯が出たのは嬉しいけど、流動食をやる事になっていたのに、なんで急に食事になったのはてなマーク

と思い父さんに聞くと、



『お前、先生に言っていかんぞ・・・・実は・・・


胃に入れるはずのチューブを、

間違ってに入れちゃったらしくて・・・


チューブ入れてからもの凄い苦しくなってよ・・・』



と言うのだ!!


それを聞いた母さんはビックリ仰天!!




そんな事があったにも関わらず、母さんの姿を見た看護婦さんも誰も、そんな報告はしに来なかったのだ。

病院は黙っているつもりだったのかはてなマーク




父さんの話だと、


チューブを入れてから苦しくなった。

そうこうしていると、オペを済ませた先生(ご飯を出してくれると言った先生)が病室に来て異変に気づく。


『なにしてるんだ!!チューブを早く抜きなさい!!』


という事になり、慌ててチューブが外された。

その後、すでに帰ってしまっている主治医にその先生が電話をして、


『私が責任を持つから食事を出しなさい。そういう話になっていただろう。』


という事になり、

その後食事が運ばれてきて、その先生が付き添って晩ごはんを頂くことになった。




という話なのだ。




母さんは怒りくるって、看護婦にさんに



『今父さんから聞きましたが、昨夜は大変な事をしてくれましたね!!

今まで何かあっても、まだまだお世話になるから・・・と思って何も言ってきませんでしたが、こんなミスばかりされてちゃ困りますよ!!

うちの父さんはモルモットじゃないんだから、きちんとしてもらわないと困ります!!

天下の日赤さんでこんな事あっていいんですか???』


(※父が入院しているのは、名古屋の中村区にある日本赤十字病院です。なので『日赤』ね。)




と一言言ってやった、と言いました。



先生が居ないから細かい事は聴けて無いけど、週明けにでも先生にこっそり話しを聞こうと思ってると言っていました。


なぜこっそりかと言うと、

父さんが先生をかばってるんです。

まだしばらくお世話になるから、もめ事にしたくない・・・・というんです。


母さんが、


『こんな事、どの先生にされたの?』


と聞いても、

父さんは、


『言わない。もうええで、お前も先生に言うなよ。』


と言うのだそうだ。


本人はそういっても、家族は真実を知る権利があるので、先生に事の詳細をきちんと聞くと言っていました。

チューブを入れられた肺も問題がないのかも心配ですしね・・・・


医療ミスで訴えるとか、そんな事をするわけじゃないけど、真実は真実として知っておきたいのです。




母さんには、


『陽子も黙っておいてね。

くれぐれも病院に電話して文句言うとか、絶対にやめてね。』


と釘を刺されました。




釘刺されなきゃ、本当に電話して、


『どーなっとるんやー』


と電話するところでしたドクロ




もう終わった事は仕方ないけど、こんな事ってあっていい訳はてなマーク


詳しくは聞いて無いけど、

もし、そのまま肺に入れたまま流動食を肺に入れてたらどうなってたのはてなマーク


考えると怖いですガーン





お願いだから、モルモットにしないで!!

先生、お願いだからちゃんとやってよ!!


本当に悔しいです。

本当に腹が立つ!!



父、体調が悪くなる!!

今日、造影剤を入れての検査やら何やらと忙しかったようです。


検査結果はまた後日だと思うのですが、

残念なことに、血液検査で引っかかってしまいました。



『検査の結果、血液がちょっと悪いので・・・』



と言われ、母さんは頭がパニックになり詳しくは聞けなかったようで、アタシも現在どういう状況なのか全く分かりませんが、


とにかく発熱していて、

かなりの暑がりの父さんがこの時期に、それも暑い病室で、『布団きてても寒い』と言ってて、


夕方現在、抗生剤の点滴をされていてる模様。



少々パニック状態なので、何を聞いても『分からない』『よく聞いてない』ばかり汗


本当に困ったものです。




血液が悪いってどういう事だぁはてなマーク


輸血によってどうにかなっちゃったのかなはてなマーク


気になる~!!


輸血した血液が合わなかったのはてなマーク


気になる・・・・・





今後、父さんはどうにかなっちゃうのかなダウン


本人も不安なようで、



『やっぱ(手術)失敗だったのかな・・・』



と言って、ショボーンとしているようです。





まさか・・・・


まさか失敗だったなんて今更言わないよねぇ・・・・