エアバスA350-900、成田飛来!!。。。 | 大臣官房・会計課

大臣官房・会計課

総務課・秘書課に続く、第3のブログです。。。

こんにちは。


おひさしぶりです。


ブログは。。久しぶりの更新で。。


季節はもう秋です。



7月に仕事復帰しましたが、

体調は意外と。。。ダメで。

無理すると、体に出ますね。


これは、上司からも注意されまして。

気を使っていただけるのは、ありがたい限りです。



さて、本日。

ベトナム航空のホーチミン発成田行きのVN300便が

エアバス社の新型機A350で運行されました。


A350型機の商業運航は今回が初で。。。


当初は、19日、20日の2日間の予定でしたが、

本日20日のみになり。。。


エアバスA350はもちろん、生で見たことなかったので、

成田空港に行ってきました。


今朝は、着陸が南側からだったので、

三里塚さくらの丘公園へ。。。


まぁ、朝の時間は逆光になるので、条件は悪いのですが。。

ただ、朝は曇っていたので、大丈夫かと。。


で、事前の情報では7:00頃成田到着予定でしたが、

直前の情報で6:50頃になり。。。


7時前かい!!?って感じになりました。


まぁ、成田空港まで車で20分~30分なのでね。。。

6時過ぎに出る予定でしたが、余裕を見てちと早めに出発。。


途中、田舎では恒例の早朝の超低速車に進路を阻まれ。。。

まぁ、農作業に向かう、ご高齢の方の軽トラとかなんですけどね。。



とりあえず、時間前には到着。


布陣しました。


まぁ、とりあえず、今日限りの運行なので、

各種撮影ポイントにはいつもより多い人々。。


さくらの丘公園もすでに、結構集まっておられました。。


で、目的のA350が来るまで、

他の着陸機で試撮りをして。。


そして、ベトナム航空のA350-900型機が飛来。。。


機体自体は最近の中型機な感じなんですが、

主翼先端のウィングレッドが斬新な感じで。。。

次世代の飛行機って感じが出てますね。


ボーイングの787や747-8も主翼先端が

斬新でしたが、A350も個性的ですね。。


ベトナム航空A350-900



で、お目当ての撮影は終了。。

その後は。。


個人的にはすでに、3回目の撮影となった、

シンガポール航空のA380-800の建国50周年記念塗装機が来て。。


シンガポール航空A380-800(9V-SKI)



そこで、他の撮影者の方は一部撤収され。。


ただ、個人的には7:50頃に飛来予定だった、

センチュリオンカーゴのB747-400を撮って撤収でしたので

しばらく待機。。。


でも、フライトレーダー24で航行状況を見たら、

成田着が9時過ぎになってまして。。


さすがに、1時間待ちはきつかったので。。

撤収。。。


まぁ、ポーラーエアカーゴのB747ジャンボは捕獲できたので、

良しとしました。。


ポーラーエアカーゴB747-400F


で、帰宅して終了。。。


友人は早朝よりランニングに精を出し。。

我は一心不乱にシャッターを。。。


とりあえず、ジャンボ機を含めて、

今飛んでる航空機は今撮っておかないと、

5年後には飛んでない可能性があるんですよね。。


映画でハッピーフライトという作品がありましたが、

あの映画が作られた08年当時、ジャンボ機が引退なんて

考えもしなかった。。。


その後、JALの経営不振などで、あっという間に

国内航空会社からはジャンボが消え。。


あの政府専用機も747ジャンボから、B777-300ERに機種変更が決まりました。


それまでは、政府専用機の後継は、747ジャンボの最新型の747-8だろうと

疑わなかったのに。。



なので、撮っておこうと思います。。



話は変わりますが。。


来月の自衛隊観艦式の当選券の発送が先週18日に行われたようで。。


あとは、当選の通知が届くのを待つのみ。。


今週中には結果はわかりますが。。

ヤキモキした1週間になるでしょうね。。


一応、20日現在、当選券の弾着報告はまだないので。。

明日以降ですね。


一応、祝日が続くので、

通常の郵便物ならは、明日21日月曜日に配達があるのですが、、


3年前もそうでしたが、日本郵便の大口顧客向けの料金プランで、

土日・祝祭日の配達は無しで、平日の通常の配達のみに限定すると、

安く割引されるプランがあるようで。。


それでいくと、連休明けの24日になる可能性もあり、、、


今週が過ぎてみないとわからない状況です。。


とりあえず、届くことを祈ります。。


では、本日はこの辺で。

では、また。。