そろばんを作り終えたら、
お次はそろばんスイーツを買いに行きます
まずは
そろばんビレッジから車で5分ほどの場所にあるお店です。
外観がめちゃくちゃ可愛い!!
ドアには特大のそろばんが!!
子供達が夢中でそろばん弾いて、
なかなか入店できません
やっとこさ中に入ると、なんと!
まなちゃん大好きなシルバニアファミリーが!
全然関係ないないけど、まなちゃんの
シルバニアファミリー遊びはこちらの記事をどうぞ↓
ここでのお目当てはこれです!
そろばんマドレーヌ!
我が家はお土産用に15個入りを購入。
メープル味で、しっかりした甘さがありました。
とても美味しかったです
次に向かったお店はこちら!
藤井製菓さんです!
おじいちゃんが1人でやっているお店なので、
営業は不定期的です。
私達は開いているか
電話で確認してから行きました
この方のブログがとても素晴らしく、お店を訪れる前に熟読しました
ここでのお目当ては、
そろばん最中です!
一つから購入できます。
そろばんは2.2.5.2.4.2.4と弾かれている
絶対これ、電話番号でしょ!
と思って調べたけど
ちょっと違った
2.4.2.4はあってたけど
番号途中で変わったのか?
おじいちゃんに聞かないと謎は解けません
お味は素朴な甘さで
とても美味しかったです
中は硬めのつぶあんでした。
ちなみに煎餅もありました!
こちらの模様も同じく2.2.5.2.4.2.4です。
でもよく見ると、下の球が5つです!!
昔のそろばんですね。
あー!数字の意味が気になるー!
また行くことがあればおじいちゃんに聞いてみよ。
というわけで、お土産も買えたし、
これにて
そろばんのまなたびは終了です
そろばんずくしの小野市
とても楽しかった
おまけ
西明石駅で帰りに買おうと思っていた駅弁。
完全予約制で買えなかった
キティちゃんの壺可愛すぎる
まなちゃんが小学生になったらまた来よう。
いつか天文科学館も行きたいし
東経135度に立ってみたい!笑