本日の読書感想文




やめてみた。

​わたなべ ぽん


あらすじ 


「なんとなく使ってきたけれど、本当に今の 自分に必要なんだろうか」。そんな思いで炊 飯器、ゴミ箱、そうじ機といった生活必需品 から、つい謝ってしまう癖、もやもやする友 達付き合いなどを「やめてみた」日々。その 果てに訪れた変化とは? 少しずつ生きるの が楽になっていくさまを描いた実験的エッセ イ漫画。


Amazonより参照



グッときたポイント 


当たり前だと思っていたけど、よく考えたら要らないよな。っていう事って沢山ある!

暮らしを見直して無駄を省くとだいぶ楽になりました!

それでも子育ては大変ですけどね笑い泣き


​我が家もやめてみた② 


この本を読んで我が家も色々辞めてみました。

今回は第二弾!


ちなみに第一弾はこちら↓



①アイロン台やめてみた

アイロンがけって面倒くさい。

私も旦那もスーツ着ないのでアイロンの頻度は少なめ。


それでもシワを伸ばしたい時はあるんです!笑

でも、一着のためにアイロン台出すのも面倒ショボーン

小さい子が居ると、床でアイロンがけするのも危ない赤ちゃん泣き


スチームアイロン買おうかと検討したけど、あんまりシワが伸びないって口コミもあるし泣き笑い


…そんな時、見つけちゃったんですよ!

コレ!

キラキラアイロンマット!キラキラ


あ、我が家のは100均で300円で売られていたやつですww

うちはコレで充分ですw


乾燥機から出した洗濯で、気になるものがあった時に手洗い場の横にさっと広げてアイロンしてます。


くるくる丸めて、近くの棚に

コンパクトにしまえる!



②シンク用スポンジやめてみた

食器洗い用のスポンジとシンクを洗う用のスポンジが常にあったんですけど、シンク用は今はありません。


排水溝につけるネットでゴシゴシした後、そのネットをそのまま排水溝にオン!

これ考えた人、天才だと思いました!デレデレ

https://vt.tiktok.com/ZSLHTrrUD/


③弁当作りやめてみた

朝の忙しい時間に弁当を作るのが難しくて、

ナッシュを始めました!



冷凍ご飯とナッシュのお弁当1つ、保冷バックに入れるだけでお弁当の準備は終了です!

たまにお箸を持っていくのを忘れてコンビニで余計なものを買うハメに泣き笑い




以上、我が家の\もっと/やめてみたシリーズでしたウインクスター