こんにちは
色の力で感性を磨いて、元気になる!
色彩講師アートセラピスト
山田奈生子です
今年(2021年)の色として、
あなたが選ぶ1色は何色ですか
普段何気なく、あなたが選んでいる色には
意味があります
気づかずに周りに増えている色と、
そういえば、全然周りにない、選んでいない色、
ありませんか
好きな色は、「これ!」とすぐに答えられる方が多い一方
嫌いな色は、これ!と選ばない方も多いです
嫌いな色、なんて、ない方がいい
あまり好きじゃない色でも、時と場合により、使うこともあるから
嫌いではない
そんな大人っぽい考えをお持ちでいらっしゃることも
いろいろな思いがありますが
好きと嫌い
自分の中に持っていても良いと思いますよ^^
大事なことは
選べる自分♡
になることです!
人間関係のお悩みを解消するためには
どっちでもいいをやめる
ことが大事だったりします
あなたの中にある、感じる心を大事に
自分らしくいられる色を意識出来ると、
過ごし方が変わってきますよ
さらに自分の色、好きな色は、その時々で変わることもある!
そんな自分の気持ちの変化とも一緒にいてくださいね
今年を振り返り
あなたの色を1色、思い描いてみてね♡
2021年は、
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開かれました
コロナウイルスに関しては、
依然として 警戒が必要な状況が続いております
そんな中で
SNSの活用の仕方が目まぐるしい発展を遂げていて、
驚くばかりであったり
アニメに見る色数の多さや美しさ、展開するスピード感などに
感動し
停滞している感がある中でも、進化していくことを感じた一年でした
そこでご提案です!
あなたの今年の色
を思い描くときに、出来たこと、やり遂げたこと、達成感のあったこと
にフォーカスしてみては♡
人に言うほどのことでない、些細なことでもOK!
自分の心の中に、しっかりと温かい灯(ともしび)として
出来たこと、やり遂げたこと、達成感のあったことを
持っていると、あなたの力になります
2022年は、今のあなたが、先に進んでいくのです!
ちなみに
JAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)では
今年の色を、WEB上で一般募集し
投票された「ムードを表す1色」を集計した結果を
その年の色として、発表しています
~今年も15色から1色を選択する~
🌈応募期間:2021年11月2日~11月29日
🌈結果発表日:2021年12月初旬
今年の色、を思い描くとき
世の中全体をみて、相応しい色を選ぼうとしますか
それとも
世の中の流れとは切り離し
自分個人の思い出を優先し、「これ!」と主観的に選びますか
どちらも正解
どっちも素敵!なのですが
そこから
物事に対する見方、考え方
物事に対する自分の距離の取り方、自分の視点の高さ
などに気づくことも出来るよ
今年の色を通して
普段、自分がどんな風に物事をとらえているのか
感じてみてね!!!
人間関係で悩まなくなるために
↓私はどうしたらいいの?にお応えします↓
【12月募集あと1枠!】
今年(2021年)の色として、
あなたが選ぶ1色は何色ですか
今年を振り返り
あなたの色を1色、思い描いてみてね♡
あなたのハッピーにつながっていきますように
【自己肯定感を高める!素直力アップ♡公式メルマガ】は
こちらをクリックしてくださいね。





◆『CLASSY.クラッシィ』(光文社)\母娘で通えるサロン/
▶山田奈生子プロフィール
▶理想のパートナーシップで愛し合う夫婦になる方法♡夫婦婦仲を改善するブログ
▶人間関係で悩まなくなるために自己肯定感高める!カウンセリングコース
▶ストレス解消!90分セラピー付きカウンセリング!セラピーカウンセリング
▶今まで言えなかったことを話す満足感!電話カウンセリング
フォローしてね♡Instagram(インスタグラム)
いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
カラークルーズ