庄川 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

またまた庄川に(^o^)

相も変わらず入るところは同じ(爆
どうも腑に落ちないのが、
竿のグリップ!

軽い竿を出すならグリップぐらいは、
しっかり作って欲しいですわ、
危うく握りつぶすところでしたヾ(。`Д´。)ノ

まあ、初っ端から、
ぼやきが出るのもなんなんで、゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)oデテルヤンケ
(-。-;)

今日は松滋郎さんと庄川に入ったんですが、
コンビニで食べ物でも買って、
オトリ代の1000円を作る予定でしたが、
オトリ店に着くまで忘れてた(^o^;

細かいので1000円有ったので、
2人で3匹おりゃ十分とオトリを買い釣り場に。

前日おにやんまさんが45釣られたらしい、
もう少し釣られるかな?と考えていたんですが(爆

松滋郎さんはシモ手に、

オトリ1匹を持って 私はカミ手に入りました、
朝は型が小さいので手前から釣っても同じと、
手前から狙いたいんですが、、、

オトリは岸際が好きなのか?
沖にも行かずカミにも行かず、、、
オマケに中層を泳いでます(。>0<。)

ひょっとして、オトリ拝借待ち?
、、、
それも嫌なので、
此方が川に立ち込み狙いの所に止まるようにしてやりましたら、
掛かってくれましたo(^▽^)o

これで続くでしょ!と思いましたが、
朝は低調、日が当たるまでの辛抱と、
ポツ、、、、
ポツ、、、、
とオトリを繋いでいましたが、

型が小さいのと瀬が空いているので、
カミにあがって、
先ずは瀬肩から、

入れるなり ガガガ!
来ましたがなo(^-^)o

難なく抜いてキャッチ、
次も、
入れるなり ガガガ!
マタマタ来ましたがな(^ε^)♪

そしてマタマタ( ̄▽+ ̄*)
前回の再来か?とニコニコ・ウキウキ気分!

しかし今度の奴は強烈で、
あたふたしながら引き抜いたら、
デカイ!

デカイと言っても今年は私が釣ったの小さいのが多いし、
でかく感じただけで、
21ぐらい、
そして次は、、、

デカイし流れが強いし、、、
溜めようと手に力が入って、
グリップがフニャ!
もう少しで握り潰すところでした、
こんなの初めてですわ(^o^;
今の竿ってこんなん?
勘弁して欲しいですわ。\(*`∧´)/

腰に竿尻を当てて溜めて抜きに掛かり、
オトリと掛かり鮎が水面に出たので抜きに入ったら、
飛んでくる途中に空中バレオトリより大きかったのに(_ _。)

オトリは頭上を飛んで行き仕方ないか?と
オトリを寄せようとしたら、

糸が見あたりません??
何度も見渡しますが、、
見あたりません( ̄_ ̄ i)

目印は有るけど、?
竿をああでもない?こうでもない?と
よく見たら切れてました、、、
此ってドンブリ?

まあどちらにしろ久々に仕掛けが飛んじゃいましたヽ(゜▽、゜)ノ

その後4-5連発で身切れ、
トドメはガリガリの13㎝で玉を噛ますもギブ!

シモに下がり渕尻に来たら良い感じγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
こんな所はこうやって此処を泳がすと、、、

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
感じいいやんかo(^▽^)o

その後2匹追加、
シモ手を見ると松滋郎さんが良いところに陣取って、
釣られてます(^O^)

徐々に釣り下がり、
囮缶の手前まで来ても良型が混じってました。

昼食後、
河童さんの注告も忘れ高速の橋に移動、
此処で1時間の約束で釣り分かれて、
私は瀬肩で様子見、

即掛かるも、
型が小さく不満、
ああや!こうや!とやってみますが、
小さい(。>0<。)

一時間を過ぎた頃に、
雨がポツポツ来たので車に戻り、
周りを見ても居ないので、
聞き間違い?それならと
水分補給と分流で竿だししたみましたが、
何も来ません(T▽T;)

仕方ないので瀬肩で小さいのを相手で遊ぼうと思ったら、
先客あり!

仕方なくカミに入り、
手前が黒光り、
沖が
こまか~い 石に頃合の石が入ってますが、
足下が良いでと泳がせますが、
来ないので少し沖に泳がすと、

小さいのが掛かり此処もか?と考えて居たら、
足下を見たらオトリの頃合いのが泳いで追い合いしてます、

此を釣らな!と狸釣り、
暫くしたら掛かって
ギラッ !
気持ち良いな(^ε^)♪

そしてまた沖はどうかと泳がせるも、
小型、、、、。

その後は辺狙いでr立ち込みましたが、
数匹追加後、

マタマタ、狸釣りで掛かるけど、
バレ、
その次もバレ

立ち込んで辺を狙っていたら、
松滋郎さんが撤収!とのことで、
私も撤収!
結果は持ち帰り37匹でした(^o^)


干物作成前大きさを測りましたが、
20㎝が1匹他の良い型と思ったのが19㎝でした、
他ビリ