栗や梨、柿や葡萄、きのこにさつまいも…
食欲の秋ですね〜!
とはいえ、季節に関係なく
あなたは本当に食べたい時に
食べたいものを、適切な量
食べていますか?
残したらもったいないとか
せっかくの秋の味覚だから…
なんとな〜く美味しそうだからって
ほんとは、そんなに食べたくないのに
無理をして
食べすぎちゃったりして…
潜在意識アロマのクライアントさんが
こんなシェアをしてくださりました。
自分との対話が
習慣になりつつあるからこその
気づきですね。
彼女も以前「ダイエットしたい」って
おっしゃってました。
甘いものやスナックを
本当はそれほど食べたくないのに
なんとなく食べちゃう。
食事もお腹が空いていないのに
時間がきたからと食べる…
この繰り返しで、気づいたら
お腹ポッコリ、体重も増えていたりして。。
私も最近、自分によく問いかけます。
スーパーやコンビニで迷った時
本当に食べたい?
今、どうしても必要?って、ね。
そうすると意外と
「今はいらない」
「そんなに好きじゃない」
とかいう返事が
自分の中から出てきて
手に取って買ったり
食べるのをやめることが
以前より増えた気がします。
そうやって、体や自分に訊くと
本来、食べなくていい量や
物が減って食べ過ぎも予防できます。
本当に身体が喜ぶものを食べながら
健康的に、美味しい秋を
過ごしたいものですね
そうそう、夏の疲れも
まだまだ出やすい時期です。
まだ動けるかな?
休んだ方がいいかな?
そういったことも身体に聞いて
丁寧に過ごしましょう。
これも面白いかも↓
ダイエットが叶わない私の友達の話。
私は夕食に
鮭とキノコのホイル焼きを食べました〜!
美味しかった身体が喜んだ
ネットよりお借りしました。
***
0.2秒の香りの魔法で
不安感を安心感に
お悩みを解消して
アロマの香りの心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】

