潜在意識アロマ®︎を一緒にお勉強した
大好きなお仲間の一人の


ブログで紹介してくれていた
自律神経タイプのチェックサイト。


面白かったので
私のブログの読者さんたちにも
シェアさせて頂きます〜飛び出すハート


静岡市のリラックス&リフレッシュサロン
mahana セラピスト まーみん こと
笠井万由美です。


もう…この夏は
自律神経がフル稼働あせるあせる


ただでさえ、外の気温と
エアコンの効いた建物内の気温差で
大変なのに…


ゆらぎ世代のお悩みに多い
急に始まるホットフラッシュ🔥
も重なる、過酷な日々。


私も、外を歩いて止まった時の
異常なほどの、汗の吹き出し方と
身体が燃えるように熱い感覚で


もう…グッタリ…ということが
最近よくあるんですネガティブ




自律神経自体も
かなり乱れがちなハズ…


そんな中で


この夏を乗り切るために
自分の自律神経タイプと
オススメのアロマを知って


うまく生活に取り入れるのも
良いのではないかと思います♪


自分のタイプとアロマを

知ることができるサイトがこちら↓



早速やってみると、私は…

24時間頑張りすぎタイプでした。



心当たり、ありありですキョロキョロ

多分、いつも交感神経が優位な状態。



今月のセルフの潜在意識アロマ®︎も

私は、休息を必要としているアロマを

選んでました。。



もともと

オンとオフの切り替えが

下手くそなタイプ。



思いっきりリラックスしたい時は

いつもの場所を離れたり

安心できる環境を好みます照れ



オススメのアロマは

ラベンダー🪻イランイランでした。



両方とも

一応、好きな香りなんだけれども…



ラベンダーがね…



私が長年勤めていたサロンで

いつもフットバスに使っていたアロマが

ラベンダーなんですあせる



もう、長年の記憶が染みついて

ラベンダーの香りを嗅ぐと



自動的に

お仕事モードになってしまう気が…驚き



なんとなく

リラックスしきれないのあせるあせる



なので、今月 自分が選んだ精油の

アロマスプレーで



オンオフの切り替えをしながら

リラックスできる時間を

たくさん取って、元気に過ごせている



というアファメーションを

唱えようと思いますニコニコ



あなたは、どの自律神経タイプ?

アロマは何だったかな?

良かったら是非、やってみてね〜!



そして、アロマを

生活に取り入れてみてくださ〜い飛び出すハート



ちなみに、ローレル(月桂樹)の香りも

自律神経を整えるのを

助けてくれます。



疲労回復や消化促進にも。



私の好きなスッキリとした香りです。

時々、クンクン嗅いでいますおねがい

もっとマメに芳香浴しよう〜。






ゆらぎ世代の頑張り屋さんが、この夏を乗り切るためのコトダマ





***



0.2秒の香りの魔法で

不安感を安心感にラブラブ



お悩みを解消して

アロマの香りの心地よさと共に

なりたい自分と未来を叶えますスター



★潜在意識アロマ®︎体験セッション(対面・ZOOM )





***


【お知らせ】


LINE公式アカウント
よかったら登録してくださいね。

私のサロンのお得な情報
優先でモニター募集や各種ご案内
身体と心をラクにする方法などお知らせしていきますニコニコ


お問い合わせやご予約も
こちらからどうぞ↓


または @699cotbo を検索して下さい。


***


静岡駅から徒歩2分の小さなマンションで
リラクゼーションサロンをやっていますニコニコ


サロンでの施術や、潜在意識アロマ®︎
セッションをご希望の方へ
***

虹アシェル銀座化粧品 正規販売代理店
   (静岡県エリア)
    
化粧品購入ご希望の方はこちらから



今日も読んでくださって
ありがとうございますラブラブラブラブ


あなたが、あなたのいる場所で
たくさんの笑顔の時間を
過ごせますように( ´ ▽ ` )ノ♡


読者登録してね