あなたは身近な人にイライラしたり
ネガティブな感情がわいてきて
そんな自分を
責めてしまう事ってありませんか?
例えば、親や子供、パートナー
親しい友達、同僚に対して
怒りやイライラ、失望など
ブラックな感情を感じる
身近な人ほど、色々なことを思って
様々な感情がわいてきますよね。
イヤだなー!ムカつく!
なんでそうなの?!顔も見たくない!
そう感じる自分もイヤだし
相手を嫌いになりたくないのに
そう思ってしまう。
こんなこと思っちゃダメ!
こんなことでイライラする自分はダメ!
なんでもっと穏やかでいられないんだろう…
って、ね。
でもね…感じてはいけない感情はないし
そう感じるあなたも、悪くはないんです。
人間なんだから
いろんな感情がわいてきて当たり前。
そんな時のアファメーション。
私は、いろんな思いが
〇〇にわいてくる自分を許します。
もし、身近な人に
モヤモヤする感情がわいてくる人は
ちょっと口に出して言ってみてください。
どうですか?
少し気持ちが軽くなりませんか?
このアファメーションの
「いろんな思い」が「怒り」
である事もあるし
〇〇が「自分」という事もありますね。
不安を感じやすい自分なら
「私は不安を感じる自分を許します」
とか、ね。
もっと自分に寄り添って
しっくりくる言葉にするなら
「私は不安を感じてもいいんだよ」
という感じ
色々、自分に合う言葉に当てはめて
つぶやいてみてくださいね。
その時に、好きなアロマの香りを
嗅ぎながら唱えるのがオススメです♪

0.2秒の香りと言葉の魔法で
不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
***
【お知らせ】
