ってね。いつもいつも、そんな状態を目指したり
ゴキゲンでいようとしても
難しい時ってありますよね?
って、最近思うことがあって。
今月始まってすぐ、階段から落ちて
尾てい骨を強く打った痛みのあと
しばらくは
痛くてゴキゲンではいられなかったし。
大丈夫!よくなってます。骨折もしていませんでした!
最近は、母の体調の悪い日が続いていて
ちょっと気がかりだし…
そんな時は、とてもとてもゴキゲン
で
っていう気分じゃない。
でもね、せめて、凪の状態というか…
キゲンが良くも悪くもない感じで
いることならできそうだと思いません?
気持ちが下がったら
少し自分を俯瞰してみて
あ〜私、今すこし気持ちが下がってるな〜…
と眺める。以上!
ゴキゲンでいられない自分を
責めるよりマシ
ですよね。
そして、その代わりに
ちょっとだけ自分が
リラックスしたり、ホッとしていられる…
そんな状態を、心がけてみる。
私の場合で言えば、尾てい骨が痛いけど
気になる映画を観に行くとか…
気がかりなことがあるけれど
ほんの少しの時間、落ち着いて
美味しいハーブティーを飲むとか…
そういった時間の
ちょっとずつの積み重ねでいいんです。
アファメーションを唱えるのも同じだけど
何事も気軽に気楽に♪、ね。
0.2秒の香りの魔法で不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます![]()
香りが苦手、嗅覚が敏感な方へ
アロマなし・魔法の言葉で心をほどく
「言ってみる」カウンセリング
***
【お知らせ】










アシェル銀座化粧品 正規販売代理店