自分責めって知らないうちに
やってしまったりしますよね。。
香りとコトバで潜在意識を書きかえ

笠井万由美(まーみん)です。




でもね、自分が自分を責めている事に
気づいているって大きいです。
だって
気づかなければやめられないから。
それに、自分責めを繰り返してしまうのは
長年の自分の「クセ」なんです。
自分で意識して
「やめる」選択もできますし
このクセも潜在意識アロマ®︎の
香りとアファメーションで
自分責めを一切無くす…までいかなくても
ラクにしていく事ができるから大丈夫です!
責めている自分に気づくことも
できるようになります。
なぜ、そう言えるかというと
私がそうだったからです
昔の私の自分責め祭り⁈の日々を思うと
アロマと自愛のアファメーションを
続けてきたおかげで
めちゃくちゃラクになりました
そして幸せです
自分を責める自分がダメ!
と思っているから、
また責めてしまうんですよね。
あー、そんな自分もいるねぇ…
責めちゃったねぇ…
いいよ、いいよ、そんな時もあるよ
って、
自分責めしている自分に気づいて
どんな自分も受け入れて
許してあげられるようになれたら
ラクになりますからね。
ちょっとこちらも参考に…↓
もう一つ、同時に私がやっていたのは
自分を褒める「褒め日記」です。
毎日、何でもいいので
自分を褒める言葉をノートに書く。
朝ちゃんと起きて仕事に行った。
エラかったね。
洗濯物を溜めずに
キレイに洗って干した私、エラい!
まずは、当たり前と思える様な
些細なことからでいいんです。
私は今も毎日寝る前にやってます。
3つ考えて書くんです。
これを習慣にすると自分ができた事に
視点が向く様になるし
自分に優しくなれます。
そして、なぜか
周りにも優しい自分になれますよ。
自分責めをする人って
本当に自分に厳しすぎです!!
ずっとそんな風に責め続けていたら
今まで頑張って生きてきた自分が…
生きている自分が…
かわいそうじゃないか!!!
(スミマセン、感情的になってしまう…)
もう…自分に優しくしてあげようよ。
自分の味方でいてあげようよ。
私からのお願いです。。
今まで、ずっと自分を責めてきた人が
自分責めをやめるには
一日二日ではちょっと無理です。
ある程度の練習と習慣化、
そして時間が必要です。
でも、大丈夫。
必ずラクに幸せになれますからね
0.2秒の香りの魔法で不安感を安心感に
心地よさと共に
なりたい自分と未来を叶えます
8月分受付中
***
【お知らせ】

