先日静岡で開催したオープンカウンセリング
早速、嬉しい感想を頂きました( ´ ▽ ` )
静岡の心屋認定カウンセラー&セラピスト
まーみんです(^O^☆♪
今回参加してくれた男性のMさん。
「自分は後者なんだけど、怒っていない前者の人の話が聞きたいと思って。まーみんさん前者だから」
という事でした。
心屋で言う前者と後者が分からない人は
こちらを見てね↓
ほほぅー、そう思ってオープンに参加してくれる人もいるんだ〜。
面白いなーなんて思いました^ ^
Mさん、お話してくれるだけで
その場の空気が和むような
優しい笑顔の楽しい方でした。
ブログ掲載の許可を頂きましたので
紹介しますね。
***
まーみん様
この間はお世話になりました。
Mです。
今回、初めてのオープンカウンセリングでした。
自分にとっては、日常の悩み、仕事の悩みで
どうやって悩みを相談したものか、考えあぐねていたのですが
まーみんさんが、自分の話を聞きながら
自分が本当に聞きたかったことを
丁寧に聞き出してくれて
それを代弁してくれながら答えてくれたことに、本当に感謝の思いでいっぱいです。
まーみんさんが
「今日、Mさんがきてくれて良かった」
って言ってくださったこと、
正直、嬉しくて泣きそうでした。
相談できた内容、アドバイスを頂いた内容
一つでも、実際にやってみるというところから
スタートしたいと思っています。
まーみんさんの、オープンカウンセリングに
行けて本当に良かったです。
人前でうまくしゃべれないかも、
相談出来ないかもと思っていたこと、
バリバリ前者のまーみんさんが
きっちり対応してくれたので、何の心配もいらなかったんだなぁと・・・
ここだけは、悩むところじゃなかったなと思いました。
2時間、本当にあっという間で、自分のことだけでなく
他の方の相談を通して、自分も見つめ直せたことも
本当に良かったです。
まーみんさんと、他の参加していた方々と、
本当に感謝の時間でした。
これからの日常、とりあえず
愛されキャラとして、生きて行こうと思います(ノ´∀`*)
本当に、ありがとうございました。
***
Mさん、ありがとうございます。
とっても嬉しいです(*^^*)
Mさんは自分の事を
「心屋さん、私の人生、このままでいいのかな?」に出てくる、失敗ばかりしてしまう
山上さんそのものだって言っていました。
Mさんの上司は、前者の女性との事で、多分
さやかさんぽい人…=昔の私みたい人(^_^;)
私の職場にも、Mさんのような?男性がいて
(今は他の店で修行中)
ずーっと側で見て、イライラ怒ってきたので(^_^;)
どちらの気持ちもよーく分かりました。
でもね。
後者の人って悪気もないし
頭の中がお花畑というけれど
仕事でも何でも、目の前のことを
ホントーに一生懸命、真面目にやってるよね。
なのに怒られちゃう。
でも、なんで怒られるのか、本人は分からない。
悔しくて悲しい思いを
いっぱいしてきただろうと思う。
理不尽に感じることも多かったはず。
でも私から見ると
後者の人っていてくれるだけでホッとするし
それが私の目指す⁉︎ところだったりして。
なんか憎めなくて、愛されキャラの人も多いし
ムードメーカーだったりもする。
前者の人は、実はそんなところに憧れて
羨ましいと思ってる人も多いんじゃないかな。
Mさんは
「怒っていない前者の人の話が聞きたい」
って思うほど
いつもいつも怒られてしまっていたのかな。
逆に前者は、人の役に立ちたかったり
頼りにされるのが、まんざらでもない人も多いので
その辺りを含めたコミュニケーションの取り方も
お話させて頂きました。
人間関係が上手くいかない
一生懸命やってるのに怒られる
そんな人も是非、
心屋のオープンカウンセリングに
参加してみてくださいね。
少しでもお話してくれたら
いや、その場所にいるだけでも
心が風になる〜♪ かも…( ´艸`)
次回の私の
静岡でのオープンカウンセリングは
11月開催予定です。
詳細が決まり次第お知らせしますね。(*^^*)