最終手段実行 | mana-kashiのブログ

mana-kashiのブログ

元大学病院手術室看護師。
息子と娘の子育て中。
子育てと旦那のネタと家に関する記事がメイン。

 

 

ご訪問ありがとうございます爆  笑笑い

自己紹介はこちらからメガネ

 

 

本日の記事です下矢印下矢印

 

先日、息子が足の爪を折って病院に行った話を書きましたが、関連するお話です鉛筆鉛筆

怪我した当日から3日くらい、爪が折れて出血し膿も出ている息子の足は清潔でいることが第一条件でした予防接種薬

 

そうなるとお風呂で足をきれいに洗いたいのですが…

どう考えてもお風呂は絶対に痛いえーん

 

息子はもともとお風呂を嫌がらないタイプで、40度の熱があってもかたくなに風呂に入るのですが笑い泣き今回はさすがに無理だろうと思って、洗い場でシャワーを提案した母キョロキョロキョロキョロ

無理しないで!?と再三言ったのに結局息子は湯舟に入りました…

 

入ったのはいいんですが、泣いたのは出るときアセアセ

ざばっと水圧が変化するのもあるし気温差もあるしで足の指に浸みたらしく脱衣所でギャン泣きガーン

 

風呂上りに立って泣くのは危ないので、取り合えずおむつ履かせて座らせ、パッと薬塗ってピッとガーゼで巻き、ぐすんぐすんしている息子を拭いてパジャマを着せました笑い泣き

翌日も変わらず湯舟を希望した息子…

 

入って直面したのが、洗い場に出られないのでシャンプーできないという問題びっくり!!

怪我した当日はとりあえずお湯を頭からばっしゃーんしてさっぱりすればヨシ筋肉にしましたが、さすがに何日もそれはイカンタラー

 

我が家は私が子供二人と風呂に入り、出てるくらいでちょうど旦那が帰ってくるので旦那は入れ違いで風呂に入るのが基本です爆  笑

ですが息子の風呂問題が浮上したので、お風呂の時間を合わせ、旦那には先に出てもらうことに…

息子を最後に風呂に残したら

湯舟の中でシャワーニヤリチュー乙女のトキメキ

お湯から出るのが嫌なら出なければいいじゃない??ということで、私は風呂上りに着替えた状態で素足で風呂に戻り、洗い場から息子を洗って湯舟を泡だらけにし、出る一瞬だけ洗い場でシャワーさせてそのままマッハで体を拭いて薬塗ってガーゼ…

 

タイミングをずらして先に出た旦那の仕事は娘(私→娘→旦那の順で風呂を上がりました)を引き留めておくこと爆  笑

絶対風呂場に戻ろうとするから何とかして~と娘の対応は旦那にぶん投げ、息子に専念しましたよルンルン

 

怪我したの夏じゃなくてよかった…

 

これは最終手段だったのと、そのあとすぐに膿が出るほどではなくなってきたので普通に洗い場に出られたので一度きりで終了筋肉

力仕事でもないのでそこまで大変ではないのですが、眼鏡族の私は眼鏡が曇るのでもうやりたくない最終手段です爆  笑笑い泣き