神戸散策~その3 水族館とアートの素敵な空間アトア… | nekokaのブログ

nekokaのブログ

趣味(宝塚歌劇、読書、マンガ、ドラマ)のことなどを書いていきたいです。

    私たちが神戸散策してた日は凄い強風で、何かとんできそうなぐらいの日でした。朝の天気予報で風速10メートルといってましたから…


  アトアに行き当日券で入場出来ました。アトアは…日付とか予約ができたと思います。

   私たちは当日に行くことになり当日券あったのでめっちゃラッキー😃💕でした。



 
    色々な種類の魚たちがいました。
ミノカサゴとか…スミマセン、魚のことは疎くて…。

    展示の仕方が綺麗で…。どのエリアも良かったです。



   円柱のような水槽にたくさんの魚が泳いでいて、エイが飛ぶような感じにすいすい泳いでいたのが印象的でした☺️


    手書きの説明もほのぼのしててかわいいニコニコ


   チンアナゴがすごくかわいくて、ひょっこり首を出してましたが、見物人がきたりお掃除スタッフが水槽のガラスを拭いたりしたら、引っ込みます。

   チンアナゴの水槽のそばにベンチあったので、そこで休憩しながら見てましたおねがい

   隣同士なのに喧嘩してるチンアナゴもいたりして…面白かったです😌💓

    ↓ この頭が黄色の魚も穴から頭を出してました。かわいい。
                                ↑この縦に泳いでる魚、頭がしたでした。珍しいですね✨


    次のエリアは森みたいな感じになってました。トカゲとか蛇とかいましたよ。

   

     ワラビーやリクガメ等もいました。ホントに見どころ満点で…楽しかったです。


    水族館の中なのに図書室みたいなスペースがあって…意外性がありました。

   

    アロワナがいたり…本は魚とかの本がたくさんありました。


    壁にアートな感じでタコで赤富士山みたいな雰囲気の壁画が…。

    

    アトアのキャラクターも水槽の中でいました。何か喋ってる感じでしたがわからなかったです。
    照明もオシャレで素敵。。。

     盛りだくさんなので…
また続きは、神戸散策~4  に書きますねニコニコ

     ホントに、アトアは良かったのでまたチャンスがあれば行きたいです😌💓