くだらない、笑い話。 | ママンの笑うサボテン。

ママンの笑うサボテン。

ブログを始めるキッカケとなった病気の事。
闘病生活回想。

病気になっても、ズボラで面倒くさがりな性格はどうしようもならず…滝汗


2015年 12月1日 。
2回目の抗がん剤治療開始。

1日で、8本の点滴。

また、田舎から母がやって来た。看護師をしている妹も、日帰りでついて来たニヤニヤ←それなのにブログに のほうで載せてました…バカ

一つ下の妹は、アル中夫と別れ、4人の子供を育てている。
いつも明るく、優しく、厳しく、お茶目な尊敬できる可愛い妹だ。
会ったら、馬鹿話ばかりして大笑い。

病気の事を話した時、

ネーネー、大丈夫だから!
今はいい薬もたくさんあって、治療法も進んでるんだから。心配しないで。
でも、一番大切なのは、強い心だよ!負けないって、強くいてよ!

と、涙声で励まされ、勇気づけられた笑い泣き

本土の病院で働いてた時、末期の癌患者の病棟に勤務してた経験から、癌の怖さを一番知ってる彼女の励ましは、とても大きな心の支えになっている。

{5A782C42-4BF6-47B0-AFF9-6A59F3F2FA35}
お決まりのPeaceで、おさまる2人てへぺろ

プレゼントといって、二人して帽子を持ってきたびっくり。ちょっと前に、抗がん剤の副作用で髪が抜け始めたと、泣きながら電話していたのだ…ニヒヒ エヘッ

モコモコ帽子。もらったはいいが、かぶるほど寒くならなかったってゆうね口笛汗

抜けてた髪も、だんだん落ち着いてきて、太めのターバンを愛用してたので、帽子達の出番はホントになかったのチーンゴメン…。

このあともお見舞いで、叔母から手編みの帽子を3つも頂くという👇
{60B07B3B-224A-46C0-95AB-2CD62DF19FC7}

退院する頃には、カバンは、帽子でパンパンという事態に…(笑)

日帰りの妹は、あっという間に帰り、母は残る。

翌日から副作用のため、気分の悪い日が続く。 母は相変わらず、かめ~かめ~(食べれ、食べれ)。前回に引き続き、心配してくれるのは有難いが、体調が悪いせいかキレそうになる…ゲローむかっむかっ←ゴメン🙏

母は、四泊五日で帰っていった。
別れる時は寂しくて、いつも泣いてしまうねえーん

私の入院中の、12月6日に那覇マラソンがあり、旦那と長女が頑張った
旦那は、見事完走❗️娘はハーフ直前でリタイヤという結果に。

次の日、二人とも自分の体じゃない感じ
と、恐ろしいくらいの筋肉痛にやられながら、それぞれ、仕事、学校に行ったそう

今年は、長女の成人式。まだ、前撮りも何も決めれてない…。

田舎の親戚で、美容師をしてる2人のお姉様に頼み込んで、なんとか前撮りと、当日の着付けをお願いした。

退院したら、娘と田舎に帰る✌️
楽しみができたね!

今回は、11日間の入院だった。


妹が来てて、久しぶりにあの話を思い出し、3人で大笑いした  

高校生の時、2人でお風呂に入ってて、妹が出るって体を拭こうとした時、天井の端にいたヤツ が、妹の股間目掛けて一直線に飛んできて止まった…
2人で大騒ぎよ。ヤツは黒いものに飛んでくるらしい。皆さん、気をつけてね