今日は7月8日 ☀ ☁
日の出は見られなかったが8時過ぎには晴れ間が・・・・
早々日課のウオーキングに出かけました
この場所は大雨の時右山からの流水でいつも多くの流水が
発生し車道に流れ出ている
昨日はもっと流水量が多かったがこの時もまだ流水は続いていた
側溝がないためこうして車道にあふれ出ている
この場所も大雨の時は右山からの流水でいつも大きな水溜まりが
発生し車の通行に支障を来たしていた、しかしどうにか通行は出来る
この時もまだ流水は続いていた
昨日ウオーキングの際も水が溜まっており道路を塞いでいたので
私が左端にある(下の写真)排水溝の掃除をしたら一気に排水して安心していた
すると昨夜の大雨で再度排水溝がつまり水溜りが発生
それで今日は業者が排水処理をしていた
この場所 排水溝グレーティングに流出された木の葉が詰まり排水を妨げていた
後処置ばかりでなく根本対策が必要と考えるが?
この場所は特に車道が広い場所なのでこのグレーティングを外せば解消できる
滝見橋を過ぎると通行止め標示
土石流の危険性があるので車の通行止めを行っていた
私はこの地点から更に1km先までがいつものコースなので
更に進むと
500m先に右山側から土砂が流れ出ていた
この場所は大雨が降ると毎回同じ現象が発生
人は通れるが車の通行は無理でしょう
乙原の滝からの谷水が今日は多いが濁流にはなっていない
この谷は山が浅いので少々雨が降ってもこの程度の流水量です
これが通常の流水量です