こんにちは

セールスプロモーターの小野です。

 

 

本日は

 

集客コンテンツの

企画方法について

 

お伝えしていきます。

 

 

はじめてこの記事を

ご覧になった方へ

補足があります。

 

 

この記事は

集客コンテンツを作成する

ためのシリーズとなっています。

 

 

概要は

集客用コンテンツを

作成するための全体像

 

 

に記載がありますので、

まずは上記をご覧いただき

この記事を読んでください(-_-)

 

 

では早速、

本日のトピックスに入っていきます。

 

 

まずは、

集客コンテンツを

企画するための全体像

を、お伝えします。

 

1、売りたい商品を決める

 

2、1、を使用することで

   得られる結果を書く

 

3、2を得るために、顧客は

    何を知りたいかを書き出す

 

4、3にポジションがあるかを

    リサーチする

 

5、ポジションを見つけたら

    作成開始

 

の順となります。

 

 

1~3については

 

集客コンテンツを作成する

重要な2つの考え方 その②

 

 

で詳しくお伝えしていますので、

そちらをご覧ください。

 

 

この記事では

 

4、3にポジションがあるかを

  確認する

 

をメインにお伝えしていきます。

 

 

この記事を見て

とくに効果が高いひとはこんな人です。

 

 

『商品はあるんだけど、

どんな集客コンテンツを

作ったらいいんだろう?』

 

と悩んでいる人にお勧めです。

 

 

集客商品を作るには

リサーチが必要です。

 

 

あなたが提供しようとしている

集客用コンテンツが世の中に溢れていたら

あなたのコンテンツの価値が

少なくなってしまいます。

 

 

知りたい人<教えている人

 

 

上記のようになると

あなたを選んでくれる可能性が

非常に低くなります。

 

 

そのために、リサーチをして

 

 

知りたい人>教えている人

 

 

の構図を作りたいのです。

 

 

では、

どのようなリサーチ結果となれば

 

上記のような構図が

作れるのでしょうか?

 

 

それには6つの

視点で同業サイトの

リサーチを行ってください。

 

 

6つのリサーチ視点は

何かというと

 

✔知りたいと思っている

   情報がない

 

✔情報はあるがサイト内が

    わかりずらい

 

✔最近の流行に乗っていない

 

✔知りたい情報がひとつに

    まとまっていない

 

✔知りたい情報が

    最新ではない

 

✔そもそも提供している情報が

    効果的ではない

 

 

 

続いて、

6つの視点と

顧客が知りたい情報を

照らし合わせてください。

 

 

そして、該当する

数が多い情報から

コンテンツを作ると

 

 

知りたい人>教えている人

 

 

の構図ができます。

 

 

ここまでお伝えすると

こんな疑問が出てきます。

 

 

コンテンツを作る

ポジションが見つからない、、、

 

 

たとえば、

コーチングを提供している方とします。

 

 

冒頭でお伝えした

順番通りに作成していきます。

 

1、売りたい商品を決める

 

2、売りたい商品を使用することで

  得られる結果を書く

 

3、2を得るために、

    顧客は何を知りたいかを書き出す

 

4、3にポジションがあるかを確認する

 

5、ポジションを見つけたら作成開始

 

1、では

Q)

売りたい商品を決める

A)

コーチングセッション

という回答です。

 

 

2、では
Q)

コーチングで得られる結果は?            

A)

自分に自信が持てる

 

 

3、では

Q)

2を得るために、

顧客は何を知りたいかを書き出す

A)

自信のつけ方
自信とはなにか?
自信があるひとの特徴とは?
自信がないひとの特徴とは?

 

 

となりますが、

上記の回答だと

山のようにサイトが出てきます。

 

 

そうなると、

 

 

知りたい人>教えている人

 

 

という構図は生まれません。

 

 

そういった場合は、

商品に特徴を追加しましょう。

 


特徴を追加するために

効果的なのが、

ポジショニングマップです。

 

 

ポジショニングマップを使って

自社の強みを追加しましょう!

 

 

その作り方は

集客用コンテンツを

作成する流れ

 

 

で詳しくお伝えしますが、

非常にシンプルにお伝えすると

 


●顧客ニーズの細分化
●自社の強みの細分化
●競合の弱みの細分化

 

 

となります。

 

 

これを見て

なんのこっちゃ?

と思った方は

記事ができるまで

もう少々お待ちください(-_-;)


本日は以上となりますが、

 

 

今後も集客コンテンツの作成について

お伝えしていきます!

 

 

今後の投稿を見逃さないように、

フォローをお願いします!(^^)!

 

 

フォローは下をクリックしてください(#^.^#)

アメブロ フォローはこちら!

 

セールスプロモーター/小野 まもる