どんな家にする?? | おさわがせ日記

おさわがせ日記

子どものこと+おうちのこと

土地とHMが決まったら、次は怒濤の打ち合わせです煙

現実世界でもまだ打ち合わせは続いていますが、そろそろ終わりそうな予感です。

土日しか打ち合わせができないので、
最初は週末に午前だけ・午後だけだった打ち合わせですが、
気付いたら毎週土曜の午前10時~午後8時とか…丸一日でぐったりでしたガクリ
でもそんな日は、積水でごちそうしていただける中華料理がけっこう楽しみでもありましたおんぷ

一番頑張ったのはきっとムスメです。
打ち合わせの日はかなり無理させてたと思います↓↓
キッズルームで寝落ちしてたこともありましたおやすみ




話は戻って『どんな家がいいか』ですが…

【夫】
電球吹き抜けor天井高のような解放感があること
電球無垢床
電球家族が集まれるようなリビング
電球ウッドデッキ
電球マンガが置ける書斎
電球ホームシアター
電球40坪くらいの広さ
電球太陽光

…夢いっぱいですね笑


【まるみえ】
電球結露しない家・寒くない家
電球パントリーつきの対面キッチン
電球子ども部屋は小さめ・平等な大きさ
電球小さくてもいいからリビング続きの和室
電球リビング階段
電球土間収納
電球リビングにPC置いたり勉強できるようなカウンター

…夫に比べると現実的ですね笑




家って、建てる時の家庭状況でたぶんすごーく変わりますよね。

まるみえ家はまだまだ手がかかる0歳と、それ以上に手がかかる魔の2歳(笑)
超子育て世代なので、必然的に『いかに子育てしやすいか』『危なくないか』を考えてしまいます。

ムスメもムスコも聞き分けのできる年齢(というか聞き分けのできる性格…?)だったらもっと違った面白い家になってたかもしれないな~と思いますおうち



次は決めたこと・悩んだことを書きたいですが、たくさんありすぎて全部思い出せるか…涙
契約したあたりからブログ始めればよかったな~と思ってます苦笑



ポチっと押していただけると嬉しいですにゃ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村