さんすう  その他 | 気管切開(抜管)したあっくんの成長記録〜自閉症スペクトラムと脳クレアチン欠乏症候群の関係に興味があります!

気管切開(抜管)したあっくんの成長記録〜自閉症スペクトラムと脳クレアチン欠乏症候群の関係に興味があります!

息子は生後2ヵ月で気管切開しました。
先天性声門下狭窄症と診断。2歳、狭窄原因の腫瘍がT細胞リンパ腫だと判明。3歳10ヶ月でカニューレ抜管。
6歳、自閉症スペクトラム診断。
7歳、脳クレアチン欠乏症候群と判明。公立小学校支援級に通うあっくんの成長記録です

さんすうの2学期の備忘録です



相変わらず

図形が超〜苦手です笑い泣き笑い泣きガーン


三角形

四角形

正方形

長方形

直角三角形



直角の正誤など



理解しているようで

理解していない現実に

打ちのめされています


定規を使って書くことが、こんなに難しいとは

定規より分度器の方がいいよ〜。と

ママ友からアドバイスをもらったので

チャレンジしてみよう!


書きは右手だけど、目は左優位っぽいし

直角の問題も見て分からなければ、計れば良い


うん。分度器が使えたら良さそう。

今後の割り算の筆算の直線も

分度器の方が使い勝手が良いと教えてくれたので


そこも視野に入れつつ




でも、それ以前かなぁ〜笑い泣き



三角と四角の選択問題を前に、固まるあっくん


三角形だよ?

四角形だよ?


何度、問いかけたことか



図形を理解するまでに

あと、どのくらいかかるのだろうか・・・ガーン



先に箱をやろうかな

でも展開図、分かるかな・・・


工作の苦手な彼に

どうやって図面に向かわせるのか

考えても良い案が浮かんできません


空間認識は教えて身につくものではないなぁというのが体感です


難しい







計算は



足し算(2桁+2桁)暗算

引き算(2桁−2桁) 暗算

掛け算(九九)


ケアレスミスが少しある程度

返ってくるプリントを見ると

やる気のない時が、如実にわかります笑い泣き


毎日の宿題は計算問題のプリントをランダムに先生が用意してくれるので

どのくらいならあっくんができるかを先生が見てくれているなぁと実感します

有り難いです





お家では

3桁の足し算、引き算

掛け算の2桁×1桁

割り算も割り切れる数はできるようです



数字はね

うん。

強いんだよね



先生からも

計算は、無理なく、どんどん進めてくれて大丈夫です。と

背中を押してもらっているので

大きな数の計算や

あまりのある割り算などの先取りを

冬からまた進めていく予定です


分数の計算とか、小数点とかね

ふふ、山は高いわ






文章題


問題を読むことが嫌いなため

吃驚する式だてをすることもありますが



1年生の時に散々悩んだ

足し算の言葉

引き算の言葉は

(とんでくる、とんでいく等)


なんとなく理解してくれたようです



でも、問題をキチンと読んで欲しいムキー


何を問われているか?を考えられないと後々が超大変ガーン


図を書いて考えよう。は、できません


文字だけの方が視覚情報が整理(数字だけを抜き取る)できるので、考えやすいのかなぁ



文章の数字だけを追うと

2年生の掛け算は

掛ける数と掛けられる数が違うと❌になってしまうことを

教えるのには根気がいりますえーん



読解力がこの先も試されますねショボーン


こくご苦手だからなぁ





分数は

お母さんといっしょの歌から

チョコレートを使って

何等分を教えています



等分の言葉の理解が難しそうです滝汗



1人っ子のあっくん

兄弟で分ける経験がないので

この辺りの経験不足を

母と分け合うことで学べるようにしていきたいです


でも、フルーツもお菓子も分けてはくれないですえーん


あっくんの好物はママの分まで奪っていきますムキー





なかなか体重が増えなくて心配していた頃が懐かしい。確実に体重が増えてきました


チョコレート効果だ笑い泣き



小児科の先生に大きいなぁと言われました

気をつけてこー!






体育は

嫌がらずに参加している模様


支援級の体育は無理なく参加できる内容なので

少しずつ経験を積んでくれればと思います


マットも、跳び箱も、ボールも、縄跳びも

少しずつ



協調性運動障害があり

体育が得意科目になることは絶対にないので笑い泣き



のんびり、拒否なく、怪我なく

授業が受けられれば、それで十分です





音楽は


コロナの関係で授業として難しいことがないので

躓くのは、この先かなぁ







ルールのある遊びは

まだまだ参加できません


ルールを理解して

ゲームをみんなで楽しむ。という行為が

難しいですね



それでも、経験のある遊びはみんなとできたりしているようです


本当に、経験が大事





図工


個性の光る、野菜や果物を描いています


こうあるもの。という常識を

超えた作品が多いです笑い泣き笑い泣き笑い泣き



担任でない先生からも褒められるという不思議


「お母さん廊下の張り出し見ました!良いですね〜」と保健の先生から褒められましたウインク



個性と個性的は別な気もしますが


あっくんから見た野菜の形

あっくんから見た果物の形なのだと

否定されることなく認めてもらえるのは

ありがたいです!


上手とは、かけ離れています笑い泣き


○を上手に書くことができないのが

本人的にも気になっているのだとは思います


「描いたんだから良いよね?」的な雰囲気を感じます







読書



図鑑を読むようになりました!

情報を読めるようになったので

少しずつ読み物に移行できたらと願っています



漫画とか読めるようになるといいなぁキョロキョロ

来年からの社会を考えると漫画を楽しめると

楽になると思っています






さて、来週を乗り切ると

あっくんお待ちかねの冬休み

(ママはちょっとブルー)


学校に行かなくて良い日々を

指折り数えている姿は


分かるけど、ちょっぴり不憫


学校が楽しいと良いんだけどね。




冬休みはプリント宿題はないそうです

お手伝いカレンダーだけ



学習系は家で準備です

図形のテコ入れと箱と分数かなぁ


頑張ろう!