随分前に

業者の特売で買った


味の素の

変わり種のギョーザ。

その名も
チキンカツカレースタイルギョーザ汗うさぎ

むむむ。。

1ユーロと激安だったけど、
とりあえず味見のために
一袋の購入。。

その後
なかなか味見できずにいたんだけど
この前やっと食べてみた。

焼いてる時↓
量が多いので
フライパンにギッチギチに
入れてしまった。。

蓋を使って裏返したんだけど
蓋の取っ手のところに
蒸気を抜く穴がある事忘れてて
あっつーい油が手にかかって
手元が狂い、
失敗してグチャっとしてる。泣くうさぎ
実際食べてみたら。。

カツカレーって
あるんだけど
カツの要素はゼロ汗

普通にカレー餃子で
よくない?

多分、
イギリスかどっかで
カツの入ってない
日本のカレーライスが

「カツカレー」

と呼ばれる
不測の事態が
発生しているらしい
と聞いたことがある。。笑い泣き

イギリスかどっかで
日本人が
カツカレーときいて
カツの乗ったカレーが
来るもんだと思ったら

フツーののカレーライスが来て
ゲンナリするケースが多発。。

味の素さんは
海外のトレンドに合わせて
カツカレー風
というネーミングにしたのだろうか。。

で、
肝心のお味なんだけど

日本のカレーというか
インド料理のカレー味っぽい。

なんというか。。。

サモサっぽい。。

インドカレーギョウザ
っていうネーミングのほうが
合っているような。。

インドの方曰く、
全然インドカレー味じゃない!
ってお叱りをうけそうだが。。笑い泣き

味がしっかりしてたから
何もつけなくてもOK。

味の素さんが出してるから
味の素たくさん入ってるのかな?
(注:私は味の素反対派じゃないよ)

って表示見てみたら
うま味調味料の類は
入ってない。。

でも
フツーの定番ギョウザのほうがいいな。。
今回冷凍ギョウザ、
リピはないな。。

この前特売に
なってたギョウザは
最高だった。
 

メーカーは違うけど。。。笑い泣き

味の素さんの
スタンダード餃子は
人気すぎて
特売にはならないと思うので