業者から

買った冷凍ギョウザ。。


格安の特売品だった。


前食べて

すっごく気に入った

メーカーのギョウザで

美味しいのわかってたので

一気に10袋買った。笑い泣き


写真は5袋だけど
まだ別に5袋あるよ。。汗うさぎ


買いすぎて
冷凍庫に入らないので笑い泣き
速攻一袋消費。
コレ買っとけば
お昼に娘たちもお気軽に
自分で焼いて食べられるし。。

ギョウザ、
私にとっては
おかずの一つで
白いご飯と
一緒に食べるものだとの
認識なんだけど

ダンナと長女は
炭水化物とみなす。。汗うさぎ

なので
イタリア式に、
ギョウザを
プリモピアットとして出し、
セコンドに豚肉の生姜焼き。
あ、でも同時に出したがね。。笑い泣き

一応白いご飯も炊いて
ご飯と食べたい人は
ギョウザも肉も
白いご飯といただく。。



生姜焼き用の肉は
あらかじめ
白ワイン、生姜すりおろし、
醤油につけとく。

ギョウザを先に調理開始し
肉も後から。。
フライパンのチョイスを間違えたな。。

32cmフライパンは肉に、
30cmフライパンはギョウザ
すればよかった。。

キャベツメインの野菜炒めも
副菜として作った。
味付けは鶏ガラスープの素。。汗うさぎ
時短のため。。

味噌汁もつけようと
思ったけど
結局やめた。。笑い泣き

金曜日の夕飯だったんだけど
土曜日の買い出し前は
野菜などのネタが少ないから
味噌汁の具も人参、ズッキーネ、
と野菜炒めと同じ野菜
いれることになるので。。汗うさぎ