昨日、
次女の
イタリアパスポートに必要な
42.50ユーロを
支払おうと
郵便局に行ったら





昨日、
次女の
イタリアパスポートに必要な
42.50ユーロを
支払おうと
郵便局に行ったら
イタリアは昨日が春分の日。
っていうか春分点。
春から心機一転したいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は
イタリアでは
春分の日。。
日傘やサングラスは使ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
ちなみに、ここの温泉、
市行政とモメてて一時閉鎖中。。
早く復活してほしいなあ。。
でもこれの前に
行ってた温泉設備も
市行政とモメて永久閉鎖。。
2月の初旬にも
友人と温泉行ってきたんだけど
雨降ってたのと
2月ってことで
日焼け止め塗ってなくても
日焼けはしなかったけどさ。。
イタリアの露天温泉、
日焼けが嫌なら
夕方から夜にかけて行くか、
冬に行くか。。
ローマ北西にある
チヴィタヴェッキア郊外にある
フィコンチェッラ温泉。
イタリア、今日は父の日。。
聖人の聖ジュゼッペの日で
聖ジュゼッペ(ナザレのヨセフ)は
聖母マリアの夫、
イエス・キリストの養父なので。
ローマだと
Bignè di San Giuseppe
(ビニェッ·ディ·サン·ジュゼッペ)
っていうシュークリームを食べるんだけど
買ってないなあ。。
昨日は
カタコンベの日
(あんまり知られてないけど。。)
で
https://www.giornatadellecatacombe.it/sesta-giornata-delle-catacombe-primavera/
カタコンベ入場が
無料になるというので
結構前から予約して
行ってきた。
行ったカタコンベは
この前、
友人が
インド人の
インドジュエリーの行商の
おじさんが
ローマの〇〇通りに
露店出してるよ!
とおしらせしてくれた。。
(なにかとインドにご縁がある。)
この前の戦利品↓
前来たとき
初めて行って
指輪2個購入。
でもガーネットの石の
指輪はゆるかったこともあり
出先で気づいたら
もう指にはなかった。。
どこかで失くした。。
今回は
3つ買うから
安くして
と
値切ってしまった。
前コメントで教えていただいた
指輪のSize調整ができる
アジャスター、まだ未購入だけど
次はぜひ。。
ガーン。。
目をつけてた
チャイナエアラインの航空券、
2月20日の時点で
昨日の朝
再チェックしたら
大韓航空でも
ローマーインチョンー名古屋で
一人1050ユーロくらいだったのに
店名にケバブって
あるんだけど
料理作ってるのは
インド人。(北インド出身)
北インド人の同僚が
インド料理もやってるって
知らずに
期待せずに
ふらっと入ってみたら
まさかの激ウマインド料理で
感動したそうな。。
なんで店名をケバブにしたんだろう。。
イタリア人には
エスニックファーストフードは
ケバブが知名度高いから
そうしたのだろうか。。
私、
牛肉のカレーと
チャパティ(チャパーティ)注文。
3年前の
今頃は
イタリア、
絶賛ロックダウン中だったなあ。。
食料品の買い物や
犬の散歩の外出はOKだった。
どこも長い列ができてた。
SNS でも
過去のこの日って
出てくる。。
くどい記事にしちゃったなあ。。
けっこう頭にきてて
熱入ってた。。
今ヤフーで
日本のキャスターさん?の
記事を探してももうないので
記事は大体コレ↓
キャスターとアナウンサーの違いが
分からん。。
ローマ、
テルミニ駅の
観光系の
チケットオフィス。。
もし絵文字にチベットの国旗が
作られても中国で使うスマホに
チベット国旗が表示されることは
ないのだろうけど。。
昨日は
一番暖かい掛け布団を
それよりもちょっと薄いタイプの
掛け布団に変えた。。
でもまたちょいと
寒くなるぽいが。。
こんな変わりやすい天気は
イタリアの3月の天気の特徴で
Pazzo marzo
(パッツォ マルツォ)
=狂った3月
って呼ばれてる。。
ま、寒くなっても
電気シーツがあるので
大丈夫
と思う。。
でもね、
写真に撮られてない
いや、
撮った後にも
切り取ったところに
ビニール袋やら
タバコの吸い殻などが
ゴロゴロ落ちてるの見て、
やっぱり
イタリアらしい
風景だなって
現実に引き戻されるのが
最近の犬の散歩時の
ルーティン。。。