無口な男性の愛情表現を感じとるヒケツ | 人生100年時代の夫婦関係!誰もが憧れる幸せなパートナーシップを叶えるセミナー・カウンセリング

人生100年時代の夫婦関係!誰もが憧れる幸せなパートナーシップを叶えるセミナー・カウンセリング

ビジョン心理学トレーナー吉田真美。パートナーシップメンタ―として、東京、大阪、名古屋、香港などで活躍中。
人生100年時代の、愛しあう幸せな夫婦関係を築くことをサポート。

● 無口な男性の愛情表現を感じとるヒケツ

こんにちは。吉田真美です。

大阪は雨です。関東地方も雪になるかもしれないようですね。

夫婦関係のお悩みをうかがっていると、コミュニケーションスタイルの違いに対する文句というのがでてきます。

以前に、男性は一緒にいることが愛情表現であるという記事を書きましたが、言葉で伝えてほしいというニーズがどうしても手放せない人もいます。

「会話がない」となげく女性が知らない、男性のコミュニケーション

「もっといろいろ話してほしい」
「言葉で愛を表現してほしい」
「食事を作っても何の反応もない」

無口なタイプの男性をパートナーに持つ人は、相手がうれしいのか、楽しいのか、悲しいのか、怒っているのか、言葉で表現してもらえないので、わからないのです。

でも、無口なパートナーをどうにかして話させようとして、いつの間にか相手を問いつめるようなコミュニケーションになっていませんか?

このようなカップルの場合、女性のほうはおしゃべりで社交的な人が多いです。

無口な男性とおしゃべりな女性。

性格、好み、スタイルがまったく逆というカップルは、自分と違うものを持っている人にひかれたのです。

それが時間の経過とともに文句へと変わっていく・・・

おしゃべりな人が黙るのが難しいように、無口な人がたくさん話しをするのは難しいのですね。

ここで大切なのは、相手が発している「言葉以外のコミュニケーション」を読み取ること。

パートナーをよーく観察してみると、目の奥、口のはし、仕草などに彼の感情があらわれています。

私の友人のご主人も無口な人です。

「家では会話がぜんぜんないわ」と言っていますが、ふたりで食事にでかけた写真をFacebookで見ると、いつもご主人がとってもうれしそうな顔をしています。

彼女への愛情、一緒にいることがうれしくて幸せなのが一目瞭然です。

こういう言葉にならないコミュニケーションの部分を感じ取れるようになると、無口なパートナーに対する文句もへってきますよ。

そして、彼が示してくれる小さな愛情表現を何百倍にもして受けとりましょう。

いつでも愛を表現できる人の言葉よりも、無口でシャイな人からあふれでる愛の表現のほうが希少価値があると思いませんか。

その愛をありがたく受けとらない手はありませんよね。

二人の関係がマンネリ気味
パートナーに魅力を感じない
結婚生活をもっと良くしたい
夫婦関係・パートナーシップに関するカウンセリングを行っています

・吉田真美によるカウンセリング 
 60分 21,600円(面談・スカイプ・電話)


カウンセリングのお申し込みはこちら
お電話でも予約を受け付けています。
ビジョンダイナミックス研究所  03-5765-1960