実践成年後見87号レビュー | 成年後見日記

成年後見日記

司法書士の成年後見に関するブログです。
※あくまで個人の見解であり、所属団体とは関係ありません。

成年後見申立相談⇒ info2@ben5.jp
事務所:東京ジェイ法律事務所(東京都千代田区) 

雑誌「実践成年後見」87号(民事法研究会)が、令和2年6月、発行されました。

コチラ

 

 

 

「実践成年後見」87号の特集は「チーム支援に成年後見人が参加する」です。

 

成年後見制度利用促進基本計画においては、地域連携ネットワークの2つの基本的仕組みの1つが「本人を後見人とともに支える「チーム」による対応」となっています。

 

「チーム支援」とはどういうものか、「チーム支援」に成年後見人が参加するとはどういうことなのかを様々な立場から論じています。

 

87号のおすすめの記事は

「事例Ⅱ」の「重複障がい者の意思決定支援に力を注ぐ」

です。

 

「事例」は、毎号、社会福祉士と司法書士が事例を紹介するコーナーです。

 

司法書士の「事例」は、リーガルサポートの実践成年後見企画委員会が担当しています。

 

委員会には全国から委員が参加しており、「事例」は、委員が自分の担当地域の司法書士に執筆を依頼し、委員会で検討のうえ作成しているものです。

 

この「事例」を実務の参考にしている方も多いのではないでしょうか。

 

87号の「事例」は、えひめ支部の木原道雄先生が執筆しました。

 

木原先生は手話通訳の資格を有している方で、聴覚障がいのある方の後見人として活動した経験について紹介しています。

 

前号からスタートした「成年後見人のための民事信託入門」は、「未成年後見から民事信託へのリレー」がテーマでした。

 

私はかつてリーガルサポートで未成年後見の委員をしていましたので、未成年後見の問題点として、本人が成人した際に多額の財産を引き継ぐことの危険性を感じていました。

 

その解決策として、実際に民事信託を活用した事例を知ることがができて、とても参考になりました。

 

「実践成年後見」で「未成年後見」について扱ってもらえたのも嬉しかったです。

 

今回の「実践成年後見」もとても充実した内容でした。

「実践成年後見」は、成年後見の実務に携わる人にとって、必読の雑誌ですね。

 

 

(東京ジェイ法律事務所 司法書士 野村真美)

★お問い合わせ先★ 

 info2@ben5.jp
 

★twitterアカウント★

 https://twitter.com/mami_nomura

 

★任意後見Q&A★

 http://ben5.jp/faq/faq01_16.html