引きこもりニートの日々 | まいまいのいまいきログ

まいまいのいまいきログ

かつてそうであった話
そして今こうである話

何度も同じことを言ってても
前と逆のことを言ってても
今この瞬間は真実なんだ。
ここが本当の私。

友人のライブ後くらいから

 

動けなくなってしまった。

 

 

 

何かしなきゃと思いながら

 

動けない自分を否定してた。

 

会社見学に行ったり

 

求人検索しても

 

気持ちが落ち込んで、止まる。

 

 

 

ので

 

もう、吹っ切って、や〜めた大あくび

 

 

 

寝てやったふとん1

 

ひたすら寝る。

 

あんだけ否定してた昼寝も

(いらんでしょと思ってた)

 

毎日してる。しかも2回。

 

 

車も乗らない。

 

かろうじて着替えて掃除

 

近所を2〜3回散歩して

 

あとはダラダラ。

 

 

 

まだちょっと落ちてるけど

 

ちょっと旅を予定したり

 

少し過去を掘り返すくらいは

 

気力が出てきた。

 


 

 

ニートな自分を受け入れたら

 

動けない人の気持ちがわかった。

 

あの時あの人が

 

こんな状態だったかもと気づく。

 

だからきっと

 

動けない情けない現状も

 

この先、私の役に立ってくれる。

 

 

 

 

 

  「甘えられるようになるといいね」

 

 

定期的に受けるはりの先生が

 

急に有名になっちゃって

 

さらに予約が取れない!?と不安に。

 

 

みんなが知ってくれる嬉しさと

 

自分が受けられないかもの不安。

 

 

私も受けたい!の気持ちが

 

直接メッセージの形に。

 

そしたらいつもの感じで

「ちゃんと受けられるようにするよ〜」


 

あ、これって私、甘えられたの?

 

 

 

 

「私の甘えは受け入れられない」

 

思い込んだ信念から

 

もっと構ってほしい、見てほしい、愛してほしいという寂しさを出せなくて

 

我慢してハラに留めていたら

 

体の中で腐って怒りになった。

 

 


言いたい。わかってほしい。受け止めてほしい。でも言えない。

 

ハラの底から雨雲が広がり

 

エゴの嵐に飲み込まれた。

 

そんな過去を振り返った。

 

 


 

「素直に甘える」という大きな壁を

 

なかなか越えられずにいた。

 

大きな壁と思ってた。

 

 

 

たくさん寝る、とか

 

ニートでもいいよ、とか

 

私に甘くしていたら

 

カメの歩みでのんびりと

 

波のように行きつ戻りつ

 

壁を乗り越えてきてる。

 


 

 

 

 

 

動画のハイライト(私的)は

 

 

「幸せな人」は、不幸に耐えられずに逃げるから幸せ。

 

「不幸せな人」は、不幸に耐えられるから我慢して苦しむ。

 

 

 

 

耐えなくてよかった。

 

我慢しなくてよかった。

 

甘えてもいい。

(受け取られるかは別で)

 

 

 

大丈夫、腐りゃしない。

 

不幸にも耐えるつよつよメンタルを私は持ってる。

 

あとは楽に軽やかに。

 



 

あっゲッソリ

ぶりっ子してないじゃん!

 

まいっか〜