まいまいのいまいきログ

まいまいのいまいきログ

かつてそうであった話
そして今こうである話

何度も同じことを言ってても
前と逆のことを言ってても
今この瞬間は真実なんだ。
ここが本当の私。

久々の更新になりました。

 

色々ありつつも

 

何とか元気で生きてます車ダッシュ

 

 

 

 

 

 

母の日に思う 愛のかたち

 

 

 

早起きしたので、朝のルーティンを済ませてから

 

ずっと溜めちゃってたメールを見ていた。

 

 

 

愛読する「floweringセラピー®︎」の

 

陽子&光平さんのメールに目が止まった。

 

 

 

 

 

 

 

母が亡くなって2年、

 

愛を伝えたくても、怒りをぶつけたくても、もういない人。

 

母なりにたくさんの愛情をくれていた。

 

 

 

学びやセラピーを通して

 

そんな納得と感謝をしていたので、

 

最近は「過ぎたこと」と思って流しがちだった。

 

 

 

「今日は母の日かぁ…

 

 お花を買って、お墓参りに行こう」

 

 

 

今日はちょうどそう思っていたので、

 

じっくり感情込めて読み進めた。

 

 

 

 

 

 

グッときた。

 

ググッときた。

 

 

 

最後の「お母さんなんてどうでもいい!」

 

 

 

という言葉に近いものを

 

母が亡くなる10日ほど前に伝えていた。

 


 

「私は私の人生を生きるからほっといて

 

 もう大丈夫だから」

 

 

 

みたいに、言い方はマイルドだったけど

 

私はその言葉を後悔していた。

 

 

 

 

それを聞いて、母は安心したのかもしれない。

 

「もう自分の役割は終わった」と

 

旅立っていったのかもしれないって思ってた。

 

 

 

ただの私の捉え方だとわかってるけど

 

もっともっと一緒にいたかった。

 

いろんな親孝行をしてあげたかった。

 

してもらったことを、もっと返したかった。

 

 

 

 

 

 

母は、昔からあまり口出しをしない人だった。

 

それを「私に興味がないんだ」と思ってたけど

 

今ならよくわかる。

 

こんな行き当たりばったりな私でも

 

信じて、任せてくれてたんだと。

 

 

 

口出ししなかった母の最後の愛情は

 

あくせく働かなくてもしばらく生きれる環境。

 

 

 

「その間にしっかり自分を整えて、

 

 今度は自力でやっていきなさいよ」

 

 

 

ここでも言葉は伴っていない深い愛情に

 

今日また、久々に涙した。

 

 

 

 

 

 

最近ようやく、進みたい道が見えてきた。

 

そこに向けて勉強もしている。

 

母や父が与えてくれた機会だと思うと

 

感謝と寂しさと、こうなるべき所以が見える。

 

 

 

ま、どうなるかわかんないけど!ニコニコ

 

秋の試験に向けて、勉強がんばるよ。

 

 

 

そして私自身も母として、子どもたちに

 

かけがえのない愛情を伝えよう。

 

今日という日が素敵な1日でありますようにピンク薔薇