運命鑑定家の檜原有輝です。
このドラマ、ご覧になりましたか?最終回が気になって気になって…何度も何度も本屋で小説の後ろのページをめくろうとして夫にやめなさいと止められて耐えました(笑)
湊かなえさんは大好きですが、個人的には小説は好みではなくて(文体がね)本は買わず、いつもドラマ化や映画化を楽しみにしています。
藤原竜也くんの新しい役どころが新鮮でした。普段のものは、暑苦しい演技がどうしても、観ている方の(私だけ?)感情を覚めさせてしまうことがあって…しかし今回は新しい境地の役どころ。シーンの流れを壊すことがありませんでした。
藤原君は人格20画ならではそして外格24画ならではなので、、これをバランスよく抑えてコントロールするのは難しいですが、出来たら幅広い役が出来て良いでしょうね。冷たさと情熱。ここいらが見どころです。
ところで、ネタバレですが。
アナフィラキシーショックって。
これ、藤原くんいや、深瀬くん、あかんやん?
いや、広沢も、言っとかないと、あかんやん?
最後が湊かなえさんらしく(;'∀')
救いようのないラストに呆気にとられました。
いくら鉄也さんが最後になんと言おうと、
もうアナフィラキシーショックが原因でしょ。
殺したのは、、、〇〇ですよ。
悲し過ぎる事実ですから~~
怖いのですよ、アナフィラキシーショックって。
本当に殺人さえ起こしてしまえるのです。
一瞬で。
アレルギー反応はあなどれません。
皆さん、親しい人には伝えておきましょうね。
でもあまり言い過ぎると盛られますよ~(;^^)
情報。
弱点。
これらの秘密事項は、
扱い方によっては人生を大きく左右します。
なんというか、それを学んだドラマでした(笑)
最後、広沢くんのお母さんに事実を告げる…
これいる?
真実を告げることは、
本当に必要な時もありますが…
亡くなった人に関連したことを語る時は、
できるだけ勇姿、優位な思い出を語るべき。
残された遺族が親しき人が生きて行く為です。
ちょっと、、、
苦いラストで、、、途中から観たくなくなった。
↑ ↑ ↑ 珍しい(笑)
これは最終回前話で終わっておくと
ええええ―――――!!!となって、
良かったと思います。
小説はそうなんだよね?
しかし、皆が良い演技をしていたと思います。
役者人は見ごたえがあり満足感いっぱいでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
檜原有輝 ひばらゆうき スケジュール
鑑定方法 (四柱推命、姓名判断、宿曜占星術、カバラ数秘術)
鑑定内容
仕事、恋愛結婚、相性、健康、転機などの総合運勢
己の生きる使命、適職使命、運の盛衰を活かす道標
対人関係、人とのかかわり方、自分の活かし方など。
・これから自宅で介護をするけど不安だらけ。
・施設へ行くべきか、在宅で親を看るべきか迷う。
・親の状態に沿った(状態が悪い)介護をどうしていいか。
・親の最期をどう受けとめて看とればいいかわからない。
・おむつ交換の実践 ・食事介助の実践・入浴介助の実践
おむつの選び方、食事形態(固さ、刻み、トロミ具合など)
*第一弾(人格 地格 外格 総格を知る)
7月 5日(水) 【満席御礼】
*第二弾(社会運 家庭運 人生の課題 今年の運)
8月10日(木) 【満席御礼】
すべての<お申し込みフォームはこちら>