みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい腸生活薬剤師

木本満美です。

 

****************

 

 

 

今日2月3日は、節分ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

今日は、

節分の日だけじゃない!!

 

 

「乳酸菌の日」

 

でもあるんですよー!!

 

 

 

「に(2)ゅうさん(3)」(乳酸)

と読む語呂合わせで

 

 

 

「乳酸菌の日」

 

 

 

乳酸菌は、

主に小腸にいます。

 

 

 

 

糖を分解して、

主に乳酸を作る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


作り出された乳酸が、

悪玉菌の増殖を抑制したり、

腸の運動を正常にしてくれることで

 

 

 

整腸作用がある、

といわれています。

 

 

 

その乳酸菌の大好きな

「糖」の1つでもあるのが、

 

 

「大豆」

 

 

 

 

です。

 

 

 

節分のといえば、

 

「豆まき」

 

ですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼はもともと

「目に見えない存在」

「この世のものではないもの」

 

 

 

 

として、

邪気などを表現し、

疫病や災いなどの象徴。

 

 

豆まきする
豆には、このような

 

 

 

「邪気を払う力」

「魔よけの力」

 

 

が宿っていると考えられていたそうですよ!

 

 

 

 

 

また、

「魔目(まめ)」

を鬼の目にぶつけて、

鬼を滅する「魔滅(まめ)」

 

 

 

 

という語呂合わせに由来がある

ともいわれているとか!

 

 

 

面白いですね。

 

 

 

 

「邪気を払う」

という大豆の力は、

中医学的にも裏づけられているんですね!

 

 

 

 

 

さらに、

大豆に含まれる

「オリゴ糖」は

乳酸菌、そしてビフィズス菌の

エサになってくれます。

 

 

 

 

ですから、

乳酸菌の日でもある

 

 

節分の今日、

 

 

 

 

一粒ですごいパワーのある

「大豆」を

改めてありがたく

いただいてみましょうね!!

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

そのためにも、

今こそ「腸活」始めましょう!!

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!!

 

 

 

「腸活」にご興味ある方は、

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■11月の人気記事

★第1位★

 

 

 

★第2位★

 

 

 

 

 

★第3位★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja