みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい腸生活薬剤師

木本満美です。

 

****************

 

 

昨日は、

 

 

まいにち発達ママ会 代表

澤田幸子さんからのリクエストで

「腸活講座」を開催させていただきました。

 

 

 

 

一番左が幸子さん、右が私です。

 

 

 

 

 

 

幸子さんは、

発達障害を持つお母様のために、

全国駆け回りながら活動されている

スーパーレディです。

 

 

 

 

数多くのお母様を救いながら

ご自身のお子様もADHDであり、

そこから、

お薬を飲む、

という選択をせずに子育てをされ、

 

 

 

 

そして、模索した末、

腸内環境の有用性に辿り着いた、

という経緯をお持ちです。

 

 

 

 

現在は発達障害を持つママたちの

コミュニティを持ちながら、

腸内環境活動を普及させ、

お薬なしでの子育てを

応援していらっしゃいます。

 

 

 

 

 

おっしゃったことは、

 

「腸内環境が変わったら、

性格が変わりました!!」

 

 

と。

 

 

 

 

 

不安症状

多動症状

便秘・下痢

集中力が続かない

 

 

 

など、

発達障害のお子様は、

これらの症状をお持ちの子が多い。

 

 

 

 

けれど、

腸内環境改善に取り組むだけで

グッと症状が良くなったと。

 

 

 

それをコミュニティの方全員が、

実感しておられるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、

参加してくださった方は、

10名程度の皆様でしたが、

皆様お子様の発達障害に悩まれながら

過ごしてこられてきた皆様です。

 

 

 

 

なのでとにかくみなさま、

よく勉強してきていらっしゃって、

意識も高く、知識も深い。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

お話しするのにドキドキしましたが笑、

 

 

終わった後は、

 

 

 

「めちゃくちゃわかりやすいですね!!」

 

 

 

「目から鱗の事ばかりで、

どんどん質問したくなります!」

 

 

 

 

などなどとても嬉しいお声を

いただくことができてほっとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな時にずっと良かれと思って

子供に飲ませていた抗生物質への後悔、

 

 

 

 

とにかく野菜を食べてくれなくて

どうしたらいいのかわからないと

日々試行錯誤。

 

 

 

 

 

などなど、

様々な悩みをずっと引きずりながら

昔の自分のしたことに罪悪感を抱き、

その後悔と闘いながら、

過ごしておられるお母様も多い。

 

 

 

 

 

でも、そんなお悩みは、

腸内細菌の世界を知ると、

あれ?もしかしてなんとかなるかも?

 

 

 

という結論が見えることもあります。

 

 

 

思い込みやこだわりを捨てると

新しい世界が見えてくるものです。

 

 

 

 

 

腸内細菌は、

そのきっかけをくれることがあるんですよ。

腸内細菌が?と思うかもしれませんが、

これほんとの話。

 

 

 

だって、腸内細菌は

「生きてる」から!!

 

 

 

 

だから、

騙されたと思って、

腸内環境整えてみてください。

 

 

 

 

子育てに、

罪悪感も後悔も必要ありませんよ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!!

 

 

 

「腸活」にご興味ある方は、

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■11月の人気記事

★第1位★

 

 

 

★第2位★

 

 

 

 

 

★第3位★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja