みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい食生活研究家

木本満美です。

 

****************

 

 

 

うちの息子。

小学4年生。

 

 

小学1年生の2月から

一人でお料理を作り始めて、

 

 

DSC_0017

 

 

 

かれこれ2年8ヶ月。

 

 

 

大体

週末に作ってくれることが多いですが、

 

 

 

先日、

学校が休校だったので、

平日ではありましたが、

お昼ごはんを作ってくれました。

 

 

 

 

「おにぎりランチ作ってあげる!」

 

 

 

というので、

よろしくね〜とお願い♡

 

 

 

今回は

どんなおにぎりを作ってくれるのかな?

 

 

 

なんて思っていたのですが、

 

 

まずひとつめは、いくら

(いただきものが少し残っていて、

目ざとく冷蔵庫から発見される(笑))

 

 

 

 

 

 

ここまでは順調。

 

 

そしてもう一つは?

 

 

というと、まず、野菜室から、

じゃがいもを出す。

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、

ポテトサラダおにぎり

にするらしい。

 

 

 

そして皮をむいて、

カットして、火を通すために、

耐熱容器に入れて、

電子レンジへ入れた息子。

 

 

 

一度出した時には、

まだ固い。

 

 

 

ということで、

追加で加熱。

 

 

 

ですが、ここで、ハプニング発生。

 

 

 

2回めのレンチン後、

出したじゃがいも・・・

 

 

 

水分が飛びすぎて固くなっている!

(電子レンジあるある)

 

 

がーーーん。

 

 

潰しても団子状のようになってしまう。

 

 

 

 

 

 

「あちゃーー、

固くなっちゃったよーー涙」

 

 

 

 

と言いながら、

一生懸命なんとかしている。

 

 

 

 

どうするのかなぁと、

見て見ぬ振りして他のことをしながら、

観察していた私でしたが(笑)

 

 

 

 

まずは、強行で、

とにかく潰している(笑)

 

 

 

固くてもなんとかなるかもしれない!

と、まずは潰してみたようです。

 

 

 

 

けど、しわしわのじゃがいもは、

なかなかマッシュポテトにはならない。

 

 

 

 

ということで、

 

 

水分が飛んでかたいなら、

水を足す。

 

 

 

と思ったらしく、

水を足したら、

 

 

「なんかいい!!」

 

 

ということを発見し、

更に水を足す。

 

 

と今度は、

 

 

「あぁあ水入れすぎたーーー」

 

 

 

と水を捨てる。

 

 

の繰り返しで、

どうやら自分なりのいい塩梅を発見した様子。

無事に???

マッシュポテトは完成(笑)

 

 

 

 

そしてそこに、

茹でたいんげんをカットして、

入れて混ぜる。

 

 

 

 

 

 

 

塩で味付けをして、

 

 

 

 

 

 

握って完成!!

 

 

 

息子作:お味噌汁付き

「おにぎりランチセット」

 

 

 

 

余ったインゲンと、

じゃがいもサラダは、

横に添えつけられていました(笑)

 

 

 

 

海苔の飾り付けもこだわりあり。

 

 

 

 

お味は??というと、

 

 

少しじゃがいもの塊は残っていましたが(笑)、

でもほとんど気にならない。

うん!美味しい!!

 

 

 

 

おにぎりに、

ポテトサラダを入れるという

発想はなかなかないので、

子供の発想は、

とても豊かだなと思いました。

 

 

 

 

そして、

何かしらのトラブルはありがちな

息子キッチンですが(笑)

 

 

何か失敗してしまったとき、

 

 

あーーーだめだーーーー

 

 

で終わってしまったら

もったいないですよね。

 

 

 

 

私、実は、

 

あーーだめだーーー

対策として、

 

 

 

リビングの息子用のホワイトボードに、

こんな文字を書いているんです

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

そう、

 

どんなことも、

失敗していいし、

失敗したほうがいい。

 

大事なことはそのあとで、

 

 

じゃあどうする?

 

 

と考えられること。

行動すること。

 

 

 

うるさく言うのではなくて、

たまに伝えつつ、

ホワイトボードに書いてるだけなので、

どれだけ息子の心に響いているかは

わかりません。

 

 

 

でも、息子も、

あとになって、

 

 

「ママ、この間の、

じゃがいもの時、

「じゃあどうする?」できてたよね!」

 

 

 と言っていたので、

 

 

 

それだけで、私としては、

作戦大成功です(笑)

 

 

 

 

IMG_5157

 

 

 

 

こうやって、

どんな時も、

失敗から学ぶことは多いですから、

失敗を恐れず、

子供には、

色々なことにチャレンジしてもらいたいなー

と思いますよね!!

 

 

 

見守る勇気。

やらせる勇気。

そして、

子供が失敗したときに、

それを受け止める母の覚悟。

 

 

 

私にできることは、

このくらいだな。

 

 

と思っています。

 

 

 

 

子育てって難しい!!

でもやっぱり、

子育ては幸せですね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■9月の人気記事

★第1位★

 

 

 

 

★第2位★

 


★第3位★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja