あくまでも我が家流のおうちモンテです。ご了承下さい。


5月前半のおうちモンテの記事はこちら↓




 

教科書を読んで話し合う

一年生の時の教科書の中の「ありがとう」という詩を読んで、二人で感想を話し合ってみました。

自分が言われて嬉しい言葉は何か、この中で書けるようになった漢字はあるか、このイラストについてどう思ったか、などを話し合ってみました。

娘の提案で、最後に詩についての感想を書いてお互いに発表しましたウインク


 

ロシアについて

ロシア料理を食べに行ったので、帰ってきてからロシアについて学びました〜。

娘はビーフストロガノフ、パパはガルショーク(壺焼きシチュー)を食べました。


↓私が食べたのはキエフスキー。めちゃ美味しい!大好き!


いつものように場所を確認ひらめき電球

寒いところだから、アツアツの壺焼きシチューがあるのかもね、なんて話をしました。


コップの折り方で作るマトリョーシカがあったので参考にさせていただき、作ってみました飛び出すハート飛び出すハート




「少しずつ顔を変えよう!」という娘のアイディアで、左から右に行く毎に悲しい顔になってます。なかなか面白いです!
相似の体験もできたかなぁ飛び出すハート飛び出すハート

それからロシアの絵本「サーカス」(複製)を読みました。別紙に訳がついていたのでコピーしてつけました。1920年代の絵本なので、だいたい百年近く前の絵本ですね。私の中で世界史は忘却の彼方に消え去ったので知識が曖昧なのですが、この本を手に入れた「ロシア絵本展」のチラシには、


(略)…新しい国づくりの理想に燃えた画家や詩人たちがこぞって絵本の制作に携わり、未来を担う子どもたちへ大きな夢を託していました(略)…


とありました。粗末な紙をホチキスでとめただけのものだったようですが、イラストがどれも本当に素晴らしくて、子どもたちに楽しんでもらいたい!芸術に触れてもらいたい!作家たちのそんな気持ちが伝わってきますおねがい

↓絵がとにかく可愛い。

私が冒頭のサーカスの呼び込み風の文章を読むのを、興味深そうに聞いていましたね。

「お帰りはどなたもータダ!」という文は自分でも節を付けて調子よく読んでました笑


可愛いだけでなく、この本ができた背景など、歴史を意識することもできますね。娘の年齢が上がったあとも素敵な学びに繋がりそう。大切にしていきたいと思います。


いつも参考にさせていただいている、るるぶの本にはシベリア鉄道の写真がありました。


私の祖父はシベリア抑留経験者だったので、その話をしました。

私もそんなに多くのことを聞いたわけでないのですが、「食べ物はジャガイモばかりだったからジャガイモはもう食べたくない」と言っていましたね。あと、シベリア抑留者への慰労として貰ったという賞状と銀盃を見せてもらった記憶があります。私は当時小学生だったので「この盃使えるの??嬉しいものなの?」と思っていましたねあせる

恐らくすごく高価なものなんでしょうね。でも慰労とか、慰めとか、そういう気持ちを形で表すことの難しさを感じました。

娘はそれに対して「賞状もらったんだ、良かったね!」とのことびっくりシベリアから帰れなかった人もたくさんいたみたいだよ…という話には「帰ってこられて良かったね…」と、少し神妙な顔つきでした。


祖父が兵隊さんだった話ははじめてしました。平和教育の一環として、今回話ができて良かったと思います。


 

イギリスについて

イギリスと言えば、私はアフターヌーンティーをまずイメージしちゃいます飛び出すハート飛び出すハート娘も好きだろうな〜、と思ったので早速簡単に用意してみました〜クラッカークラッカー



先日の「グレーテルのかまど」のテーマがアフターヌーンティーだったので、そちらも参考に視聴しました。

きゅうりサンドイッチが最高のおもてなしだった、ということを観て「何で?」と疑問に思った娘。イギリスの位置を地球儀と地図で確認し、「あまり暖かくないから、夏に採れるきゅうりは育ちにくいのかもね〜」と話し合いました。当時は温室で育てたようですね。

また、当時は「女性は家庭の天使であれ」と言う考え方だったというお話もありました。「何で?何で?」と不満げな娘。今はそんなことないよね、でも「女の人はこう、男の人はこう」っていう決めつけみたいなものが昔はあったんだね、という話をしました。


そんな事を話しながらティータイムドキドキ娘は並べられたお菓子に感激飛び出すハート飛び出すハート喜んで食べてました。
「楽しかったぁ〜おねがいおねがい」と大満足でした!

本は勿論「ふしぎの国のアリス」を紹介飛び出すハート飛び出すハートこのシリーズ、あっさり読める!……けど娘はお気に召さなかったみたい泣


国旗塗り絵は、アフターヌーンティーをぎゅぎゅっと詰め込みました笑
暖かい目でご覧ください。


それから、ぬいぐるみ達用に用意したアフターヌーンティーのクッキーを大量に折ってました照れ

↓メンコの折り方でクッキーを作りました。クッキー以外にはカップケーキとケーキです。

夕飯にはフィッシュ&チップスを作りますよだれ
今回も楽しくイギリスについて知ることができました〜ウインク

文化地理の学びは、すごくボリューミーになってしまいますあせるあせる
あと予定しているのはオーストラリア、アフリカ大陸。その2つが終わったら言語にも力を入れたいのですが…どうなるかな。

記事が長くなったので、以降はまた別記事にします。