最近の娘の様子を見ていて思ったこと、今後の課題などを記録しようと思います。


特に日常生活練習分野で思うことが…。


↓ブラジルについての学びの一環としてプヂン作りをしました。


プヂン作りの様子を見ていて「やっぱり手の動きが洗練されてないのよな〜ガーン」と思いましたあせるあせる

計量する時にスプーンを使って卵液を測っていたのですが、めちゃめちゃ溢す…

水でなく卵液だったので、やりにくさはあったのかもしれませんが…。

食事の時に未だにグー持ちしている時があって、スプーンを使ったおしごとをまったくやらなかった影響か!?

ピアノを習っていますけど、スプーンを持つことは違う動きなんだなぁ。

今からどうにかできるのかなぁ〜あせるあせる



あとは、やりたい気持ちを抑えられずに説明を聞かずにボールに材料入れようとしてることも気になりました〜爆弾

同時進行というか、カラメルとプリンとスポンジ生地を作って最後に順番に器に入れて蒸し焼き、という作り方だったので、ボールがいくつかあったんですよね。

私の説明というか段取りが良くなかったのもあるのですが。プリンなんて説明無しでも簡単に作れるでしょ〜、と軽く見た私がまずかった笑い泣き

娘が見通しが持てるようにしていかないと!


量のイメージも今の段階だとめちゃくちゃなんですね…

30グラムの砂糖を計るのにすごいチマチマ砂糖を出して…待つのが辛い〜!でも仕方ない〜!

これはきっと回数こなさないと身につかない感覚でしょうねあせる


プヂン作りでは包丁は使っていませんが、普段の夕飯作りで包丁で具材を切ってもらった時には度肝を抜かれました。この辺も課題…。


モンテッソーリでは、スモールステップでおしごとをしていきますよね。

料理のスモールステップ、難しい〜。

流れ作業の中で一部分を取り出して、というのが料理下手な私にはハードル高いショボーン

改めて娘の(というか私自身の泣)苦手分野が浮き彫りになったなー。

普段の生活の中でも、できるだけスモールステップを意識して関わっていこう!


ついつい、「ここがあんまり上手じゃないな、ここも苦手そうだな…」と思うと芋づる式に気になるところばかり目についてしまいますが泣

上手なのは厚焼き玉子を焼くことかなウインク

あとは表現力がすごくあると思っています。音読、とても上手です。「こうしてみたい!」「こういうことがやりたい!」という意思もある子です。


観察した得られた気付きをこれからのおしごとに活かしていきたいですニコニコ