こんにちは!《mami.craft》ですラブレター




いくつか種類があって、全体量の6-7割が欲しいな、と思ったとき、

全てをまとめたセットがあるとそちらに惹かれてしまいますラブ





綺麗なカラーのインクに惹かれて、

ゼブラ「マイルドライナーのもと」コンプリートセットを購入しましたニコニコ



下三角ちんまり並ぶ、綺麗なカラーのインクたちキラキラ



カリグラフィースクールの卒業制作に使うものを買いに浅草橋に行ったとき、

店頭で最近販売したというマイルドライナーのもとのインクお試し会をしていました

今年の5月末のことです



下三角カリグラフィースクールと卒業制作についての投稿はこちら



マイルドライナーというペンがもともとあり、

そのカラーペン先にゼブラ「マイルドライナーのもと」を少し浸してペーパーに書くことで、

自分オリジナルのグラデーション様の文字やイラストが書けるものです





綺麗なカラーインクだなあと買う気なく店頭ポップアップを眺めていたのですが、

🖋️ポップで可愛いカラー

🖋️つけペンでも使える

🖋️顔料インク!

🖋️しかもお試ししたら発色がとっても綺麗キラキラ

だったので、いくつか買おうかな、とカラー選定していたのですが、

限定のコンプリートセットがあるではないですかお願い

即決購入しました!





下三角店頭でいただいたカラーマップに試し書き

Nib: Tachikawa G


下三角ビン自体にカラー名が書いていないので、お手製ラベルを貼りました



下三角インクカラー、またはペーパーにより、かなり滲みに差があります

Nib: Tachikawa G

Paper: Seria Embossed Paper



どれも色が美しくて綺麗なインクですが、1つ注意点です


注意万年筆と金属製のニブは使えません注意


…というのを、購入後家に帰って知りました真顔

そういえばお試し会の時、「ガラスペンで使える」とはしきりにお話ししていたなあ…

万年筆には向かないインク、というのはよくあります

例えばインクが詰まりやすい、という理由などです

しかし金属製のニブも、となると、なんでかな?と思い

念の為問い合わせをしてみたところ

「インクに錆止めが入っていないので、金属製ニブも使えないことはないと思うが、おすすめしません」

との回答でした

なので、使用後はすぐに水洗いするなど、

完全なる自己責任に於いて、金属製ニブで書いています🖋️

最近ガラスペンにも興味があるので、

そのうちガラスペンも購入してみたいな

おすすめがあったら是非、教えてくださいニコニコ





ペーパーとインクの相性をいろいろと研究して、
早く作品に使ってみたいです爆笑




゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌《mami.craft》活動一覧💌

下三角2024年の出店予定イベント一覧はこちら『2024年の出店予定イベント一覧』こんにちは!《mami.craft》ですこちらでは、2024年1月-12月の出店予定イベントを一覧でお知らせします1番下が1月、1番上が12月の予定に順に表し…リンクameblo.jp




💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります)




🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



💬Threads (スレッズ)始めたよ!

作品製作途中など、よりカジュアルな投稿になる予定🤭

フォローしてね!



📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️