特別レッスン決定❣ | 真美のブログ

真美のブログ

ご訪問下さり有難うございます。
介護の話を書いていた筈が母の死と共に介護から話題はそれ、母から託されたコーラスの話や気分転換に始めた声楽レッスンの事その他諸々徒然なるままに書いています。気まぐれな内容ですのでどうぞご容赦を<m(__)m>

連日音楽の話でスミマセン<m(__)m>

 

ウィーンの先生が来月帰国なさる話は先日書きましたが、その後の遣り取りで特別レッスンの日時が概ね決まりました音譜音譜音譜

 

1月から3月の毎月第3月曜日の午後、多分先生のご自宅でのレッスン。

 

希望曲目の方も先日メールでお知らせしておきました。

 

VOI CHE SAPETEとVILLANELLE、場合によっては"たあんきぽんき"も加えて頂きます。

 

 

この日の為にシコシコへそくりを溜めておいた甲斐があるというものです(と言う訳でもありませんけれど、新券でお釣りを貰うと謝礼用にとっておくので、ババワーの1年分のお月謝とこうした臨時レッスンの謝礼には充分間に合います。

これは母の習慣の踏襲です。母は父が現金支給でお給料を頂いていた時から新券が混ざっていると取り分けて、私たちのお年玉や習い事のお月謝に使っていました。

へそくりと言うよりも、謝礼などに使うのが目的ですね。それを私も真似しているだけです。

 

横道にそれましたけれど、来月からの3カ月間が楽しみです爆  笑

 

何時もの先生に不満がある訳ではありません。

けれど、月に2回よりも3回の方が楽しいですし、違う先生に教えて頂くのもまたいいものです。

ちょっとした発声のコツとか呼吸法等、その先生ならではの教え方があるからです。

 

来月から3カ月間、月曜日の午後は歌いまくります(と言っても小一時間ですけれど)口笛