素人の根拠なき考察 長風呂はガンに良い? |  愛 編む ナッツ

 愛 編む ナッツ

 2022/11/10日生まれ
 サイベリアン ネヴァマスカレードの女の子
 にぃにとママとの三人暮らし
 にぃには現在すい臓がんと闘っています
 にぃにを守って愛をいっぱい編みこんだ日々を
 過ごしたいにゃぁ

お風呂大好き人間の息子

好きなうえに超長風呂男です

 

普段は1時間程度の入浴時間ですが

これが休日前や休日となると

 

なーんと

3時間から下手すると5時間

お風呂から出てきません

 

休日の朝などは

5時過ぎに起きてみると

もう既にお風呂に入っていることが

多々あります

 

お風呂の中でネットしたり

映画を見たり、ゲームしたり

またまた、ぐーすか眠ったり

よくまぁこんなに長く入れたものだわと

呆れたり感心したりしちゃいます

 

でもね・・・

もしかするとこの長風呂

抗がん剤治療の副作用が少ない理由の

一つかもしれません

 

注:あくまでも素人がもしかしてと思ったことです

医学的根拠は

全くありません

 

🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈

 

ある時 喉が渇くだろうとお茶を差し入れしたとき

湯船の色を見て「ん?」と思ったことがありました

なんとなく お湯が黒っぽく見えたんです

少量の墨汁を混ぜたような感じです

 

 

抗がん剤治療時の注意点として

・息子の入った湯船に他の家族は入らないようにする

・トイレはできれば分ける。無理なら蓋をして2度流す

 ・洗濯物は別々に洗う

と指導を受けていましたので

これだけ長時間湯船に使っていれば

毛穴が開いて、汗と共に表皮に出てきた抗がん剤が

お湯に溶けたのかもしれないな・・・と

なんとなく思いました

 

 

息子も、

夜長風呂してお湯をそのまま抜かずに

翌朝お湯の入れ替えしようと蓋を開けた時

今まで嗅いだことがない匂いがする事に

気が付いたそうです。

それからは、息子は自分が入った後のお湯は

直ぐ抜いて、お風呂の掃除をしてから

出てくるようになりました

 

息子の主な副作用は

足の裏に茶色い斑点が出る事

足の爪の色が若干悪い事

爪の根元に色素沈着があること

たまに、倦怠感があることです。

 

 

現時点では

吐き気、食欲不振はありません

お腹を下すこともありません

皮膚が荒れる、手足がしびれるということも

ありません

 

副作用は本当に軽い方だと思います

 

長風呂で身体全体をじっくり温めることも

末梢血管の血流をよくすることでもありますから

手足のしびれを起こさずに済んでいるのかもしれません

 

又長風呂することで、

毛穴から汗と共に毒素的な物質がお湯に溶け出して

一気に取り除けているのかもしれません

 

もし長風呂が副作用を軽くしてくれているのなら

まさに長風呂万々歳です

 

しっかし

さすがに5時間は

長すぎるよ~息子

長風呂で

体力消耗だけはしないでね