本日、乳腺へ通院。

朝一で骨密度測定がありました。



膝や足首が痛くなったりしてるこの頃、関節が弱ってるんだなぁ。

でも、骨密度とは関係ないよね?



骨密度の結果は「いいですよ、大丈夫ですよ」とだけ。

相変わらずそっけない主治医です。

そして測定表を渡されました。




わたしのアナストロゾール服用もあと2年を切りました。

その後はどうなるんだろう?と、気になってたので今回聞いてみました。



服用が終わってからは、半年ごとに検査があるそう。

CTは1年置きです、と。



病院のお付き合いはずっと続くんだ。ちょっと安心💦



でも、わたしの先生はそろそろ引退されるんだろうなあ....

いつかはお別れが来るのでしょう。


淋しいです。



先生とのご縁は、わたしがパニック症を発症してしまって、1時間半の通院が無理だと思った新宿区内の乳腺外科の医師が、当時のわたしが通える自宅近くの大学病院を調べてくれたことから始まりました。




この大学病院へ行くことに決まったとき、知人から「この大学病院だったら、絶対にO先生あてに紹介状書いてもらって!亅って言われました。



それまで、病気とも病院とも縁がなかったので、何がどうなってるかもわからず、言われるままにO先生宛の紹介状を書いてもらいました。




O先生はベテラン名医。

もともと知人の友達の主治医でとても信頼されていたそう。

それが主治医の転勤で縁が切れてしまったんだそう。



その後、再発して亡くなられた、と.....。



「あのときO先生について行って転院すればよかったんだ」って、ご主人がすごく悔やまれていたそう。



そんなわけで、知人から信頼できるいい先生だから、大丈夫だから安心して、と言われました。



そんな彼女のお陰でO先生とのご縁ができていまに至っています。



口数少なくそっけない人だけど、尊敬できる人です。



こちらから何か言わなければ、何も言わない人なので、たまに会うときは質問をあれこれ考えていくようにしています。



そんなコミュニケーションの取り方もまたわたしの勉強ですね。





 

 

 

 

本日、日本橋のクリニックへ。

5月に風邪を引いたから栄養価の高いものばかりを食べていたし、6月は足をくじいてウォーキングお休みだからちょっと運動不足かな。

血液検査の数値はよくないだろうなあと予測したのだけど。

思ったよりも結果はよかった(*^^)v

 

 

ヘモグロビンA1cも前回(5/7)より下がっていたし、アルブミンもOK。

 

 

 

「前半は栄養取り過ぎて、後半修正したのかな?」

と、数値を見た先生がおっしゃる。

 

 

(そんなことまでわかる!!??(;^_^A アセアセ・・・)

 

 

「はい、5月に風邪を引いたので栄養取り過ぎました。

6月は足をひねってしまったのでウォーキングはお休みして家でエクササイズだけしてました」

と、言うと先生、うんうんと納得。

 

 

「なるほど、だから、この数字になってるんだね」といつもより高めのγGTPの数字を見ておっしゃる。

 

 

でも、全体的に検査の値はいい!とほめられちゃった😊

数値がよくなかったら「こうすればいいよ」ってすぐにアドバイスをしてくれる。

わたしにとったら神のような存在。

 

 

 

運動欠かさず、栄養に気を付ける。

最低限、血液検査の数値をよくしておく。

これが乳ぽんになってからの一番の目標。

 

 

乳がんにかかわらず、「がんは生活習慣病の成れの果て」なんだそうだから💦

この言葉にはインパクトがあるけれど、確かに、がんは生活習慣病の1つにあげられている。

 

がんを予防するならば、まずは生活習慣をあらためること、それに尽きると思う。

すでにがん患者なわたし、まずは再発転移予防としての運動食事を心がける。

 

 

 

きょうは1年ぶりで頸動脈エコーを取ってもらった。

血管についていたプラークが薄くなって、去年よりもよくなっていた\(^o^)/

 

「血管がきれいになってるね〜よかったね~」

と先生に喜んでもらえてうれしかった😊

 

 

やはり余計な脂や糖質を控えていることが功を奏しているのかな。

 

 

先生は褒め上手、けして悪く言わない。

先生の指導どおりにしていれば間違いないって思ってる。

 

 

心晴れ晴れ。
これからも、いままで通り、ケイシーの食事療法と運動、続けて行こう~~😊

 

 

 

 

 

 

おもしろそうな「喫茶店」見っけ~♪
今度、入ってみる(*^^)v

 

 

 

 

爪、切りました^^;

切ったばかりでガタガタです。

ちゃんとヤスリかけないとね・・・💦

 

 

短いと衛生的です、やっぱりルンルン

 

 

 

 
 
 
 

 

女性泌尿器科で、保湿剤をもらって以来、せっせとぬっています。

トイレ行くたびに、ぬるように言われたのですよ💦

 

 

閉経したなら保湿!

GSMならまず保湿!

何がなくてもこれが鉄則。

 

 

こんなことさえ、ついこの間まで知らなかった💦

 

 

 

最初のうちはぬるの忘れる〜💦

この頃やっと習慣化しました音符

 

 

骨盤底筋のトレーナーさんが「さぁ〜っとぬればいいですから」と。

 

 

そうなのね💦

 

 

 

 

先週土曜、骨盤底筋トレーニングに行ったとき、トレーナーさんからデリケートゾーン含むボディのオイルマッサージの話を聞いたんですよね。

わたしも始めます!

 

 

 

それには「やっぱり爪が長くちゃダメだなあ」と。

で、思い切って切ることにしたんです。

 

 

爪長いとマッサージできないし、保湿剤ぬるにしてもやりにくい💦

傷ができたり爪の汚れから細菌に感染しても困る・・・

 

 

 

 

 


骨盤底筋トレーニングとオイルマッサージは、どちらも必須のようです。

 

いまからでも遅くない。

いまなら間に合う。

 

そんなタイムリミットなお年ごろ💦

ギリギリ間に合ったかな~~😊

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、「乳がん治療後遺症でGSM」なんてことにならなかったら、のんきにそのまま老後に突入していたんだろうな。

それでいまの状態がさらに悪化したり、不具合出たりしてたかも。




デリケートゾーンのケアが今後の人生を左右するって言うと、大げさかもしれないけど、それくらいとても大切なことだと教わりました。
おろそかにしたらいけないんですね~(^^ゞ



誰からも教わってこなかったことを、いまの時代、ちゃんと教えてくれる人がいるって、すごくありがたいです。


きっと、5年後は、もっとたくさんの女性がケアをしていることでしょう。
10年後は、もうそれが「常識気づき」になっているんでしょうね。

 

 

 



骨盤底筋トレーニングサロンのトレーナーさん、彼女からすごいプロフェッショナルを感じました。

泌尿器系の知識も豊富だし、何でも相談できて、医師よりも頼りになります!

 

 


トレーナーさんと出会ったほぼ同じ時期、同級生が骨盤底筋体操のインストラクターになり活動し始めて。

まずはZOOMで皆さんと一緒にエクササイズ。

これはこれで楽しく学べます。

 

 

彼女のご縁で骨盤底筋やフェムケアを指導している人に出会えた。

この人はすごくいろいろ啓蒙活動していて、同じ志の若い女性がたくさん集まっているみたい。
若い人たち、頼もしいです。


そんなこんなで、最近、デリケートゾーン関連の知り合いが増えて頼もしい限りです。

 

 


骨盤底筋体操に興味があるかた、加齢が気になるかた、尿トラブルが起きてるかた、一緒に始めませんか?
いまなら遅くないと思います♪