2024/4 【熊本】 ③滝のカーテン“鍋ヶ滝”で癒され、黒川温泉食べ歩く! | mamiの旅行とご飯と日々の記録

mamiの旅行とご飯と日々の記録

埼玉寄りの東京在住アラフォー主婦の、旅行とご飯と猫ズと日々の記録です。
国内海外の記録を残していきたいなと思います。
余裕があったら過去の旅行も。

よかったらお友達になってくださいね

テーマ:

2024年4月の黒川温泉&熊本、2泊3日の旅行記です。 


【2日目】


翌朝!

曇ってる…し、午後から雨の予報ですネガティブ


朝風呂を少し堪能してから…


お楽しみの朝食タイム〜キラキラ


昨夜と同じ個室でいただきました。


ちょっとアップで!

熱々の湯豆腐も嬉しいけど、ちょっと変わってるなと思ったのは、右下の写真のお椀。

お味噌汁じゃなくて、白いお汁なのは、熊本の郷土料理で【呉汁】(ごじる)


茹で大豆をすり潰したものを使った味噌汁のようなかんじなんだけど、ここのはペーストみたいになってて、豆乳とはまた違った感じで、ホッとする美味しさ飛び出すハート


こちらで食べることができて、私にとっては嬉しい一品でした!


食後の珈琲コーナーもありました!


さて、ほんの少しの曇天を活用しなければ!ということで、早々にチェックアウトしてお出かけです。


どうしてもいきたかった【鍋ヶ滝公園】へ。

黒川温泉からは、車で約30分弱です。


事前予約制となっているので、前日にオンライン予約してありました。


https://ogunitown.info/nabegataki/


↓階段がちょっと多めなので、足腰悪いとキツイかも。


下に降りていくと…


カーテンのような滝キラキラ


マイナスイオンを身体中に浴びながら、しばし見惚れてしまいます。

浄化されていく~赤ちゃんぴえん


そして、こちらの滝は、ぐるっと滝の裏側にも回ることができるんです。


↓こちらは、真横から。


↓こちらは、完全に裏側から!


↓滝の裏側を通って、対岸に出ました!


不思議とずっと見ていられるから、心を鬼にして立ち去ります泣き笑い


またいつか、訪れることができたら。。

そして、この美しい自然が変わらず、このままいつまでも残ってほしいと願います。


さて!!

順序がおかしいけど、黒川温泉へ戻って街歩きしましょうルンルン

鍋ヶ滝公園は、雨降りの中行きたくなかったので、時間のロスになるけど先に向かったのでした


↓こんな食べ歩きマップがありましたよ!


↓こちらは、日帰り入浴マップ


小さな温泉街なので、駐車場が点在しています。

私達は、マップの真ん中辺りにある【ふれあい広場】の駐車場に車を置くことができました!


ベタだけど、濡れ団子?食べたり


馬肉のコロッケだったかな?


パティスリーのシュークリームも美味しかった!


こちらのお宿が素敵だなぁ〜と思って…

いつかまた泊まりに来ようぜ!夫!!!冬に!


黒川温泉、冬はこんな素敵な【湯あかり】というライトアップがあるので、冬がオススメ!

黒川温泉HPよりお借りしました!


道の駅で、軽く軽食しておいて…


景色を観に【大観峰】へ。


どこぞのお国の方がずっと写真撮っててなかなか風景も撮れずアセアセ

とっても素敵な場所なのに、ちょっと残念。


【阿蘇神社】にも寄って


お参りしてきました


この後、熊本市内のホテルへ向かいました!


この様子はまた今度。


それでは、またバイバイ

mamiのプロフィール
我が家の唯一のサブスク商品☆
mami