2023年12月14日〜17日 3泊4日の台湾旅行記です。

【2日目 後半】


↓前記事はこちら


マッサージで足も軽くなった後は、待ちに待った夜ご飯!!


小籠包食べたいね…と言いつつ、予約もしてなかったしノープラン。


小籠包のそこそこ有名店で行った事ないお店に行ってみよう!と、Grabで移動。


↓【杭州小籠湯包】民生東路店へ。


17:30すぎ。お店はガラガラなんだけど、予約してないと無理だって断られる泣


めっちゃ急いで小籠包だけでもダメか聞くも、ダメだってさ〜泣泣そりゃそうか泣き笑い


「小籠包のお口」になってるので、近場で小籠包屋さんを探す(夫ぺディア発動)


↓【小上海林師傳】

※Googleマップから外観写真お借りしました!


↓小菜はセルフで取りに行くシステムね。


龍髭菜(ハヤトウリの葉の部分)の和え物


いつも、豆腐干絲の和え物にしちゃうから自粛アセアセ


↓缶ビールは、近くのコンビニで購入したものを持参です!

お茶用の紙コップを使わせてもらいました!


↓念願の小籠包きた〜ラブラブ

ヒダが細かくて美しい!


↓肉汁溢れますキラキラ美味しいラブラブ


↓夫が取りに行った小菜。インゲン生姜和え?


↓椎茸と野菜入り蒸し餃子って書いてあったから選んだけど…


↓中はこんなん。肉入ってなーい!!


↓英語表記見れば良かった…これヴィーガンや魂が抜ける


お肉入ってないと、やっぱり美味しくないんだよね…赤ちゃん泣き


↓追加の小籠包。


↓メニュー



お値段はお手頃だし、小籠包は、有名店に負けず劣らず美味しかったです!!


Googleマップの口コミ1600件もあるじゃん!


ちまきも美味しいみたいだから、いつか食べてみたいな飛び出すハート


↓その後、当選した悠々カード5000NT$を使うべく、カルフールの大型店へ。


当選の悠々カード、1日に使える上限も決まってるので、計画的に使わないといけないんですアセアセ



↓わーいKAVALAN売ってるラブラブ


※ お会計は、2回に分けて貰いましたよ!


↓昼間購入したもの。


↓カルフールで購入したもの。

(ホテル近くのコンビニでも購入したのあり)

お土産は、また後日まとめますね。


↓ホテルに戻り、早速お部屋で2次会です!


柿の種とアーモンドナッツのミックス、気に入ったかも飛び出すハート


こんな、2日目の夜でした!
食べて飲んで、買い物して…。
台湾ってこうなっちゃうよね爆笑

それでは、またバイバイ