やっぱり義母は、、、 | 50代主婦✽日々のいろんな想い〜平凡な毎日が宝物♡

50代主婦✽日々のいろんな想い〜平凡な毎日が宝物♡

50代の専業主婦です。3人の息子達は独立し、孫が4人います。心配性な私+楽天的でアクティブな旦那とふたり暮らし♡子育ても終わり、これからは自分を優先に年を重ねても女であることを忘れずに50代を楽しもう♫家族のこと、自分のこと、平凡な主婦の日常を綴ります♫

おはようございます♫


昨日は、ドラッグストアのポイント7倍デー☆

フェイスマスクを購入しました♡


このフェイスマスクシート
近くのドラッグストアには
置いてなくて…

少し遠くの店舗にしかなく
見つけると、まとめ買いしちゃいます♡

7枚入って700円くらいで買えるので
惜しみなく毎日使えますウインク



こちらもドラッグストアでよく売れてる

お気に入りのフェイスマスクです♡


いろんなシリーズがあるけど

この集中毛穴ケアが一番かな?






オーナメント


今、私がとても気になってること

不安になってることを書きます。


ちょっと重めの話になります。


ある有名アナウンサーの奥様が

認知症ということで…

認知症と診断されるまでの

経緯を話されてました。


奥様は83歳

振り返ってみると、5年前ぐらいから

少しずつ、おかしいな?と思うような

症状があったみたいです。


初めに気づいたのは息子さん

だったみたい


お母さん、ちょっと変じゃない?

1日に何度も同じ話するし、物忘れも

酷くなってきたんじゃない?と…


そこから少しずつ、だんだん症状が

悪化していったみたいです。


料理が好きで、手際よく20分で

作れてた料理に1時間ぐらいかかるように


作るのが億劫で、菓子パンで済ませたり

料理が出来なくなっていく…


他にも、今まで普通に出来てたことが

だんだん出来なくなる…

そんなことが増えていったと…


病院で診察を受けたら

初期の認知症だと…


他にもアナウンサーの方が話される

奥様の「あれ?」と思う症状を聞いてみると


義母の症状と全く同じで

当てはまる項目が沢山ありました。


義母は81歳


4年前ぐらいから「あれ?おかしいな?」と

感じるようになりました。


同じ話を何度もするし

教えたことを、すぐ忘れちゃうし

物忘れが酷くなってきた


もう年も年だし…こんなもんかな?

しょうがないのかな~って…


でも、あきらかに私の知ってる

お義母さんじゃない感じ…

違和感がどんどん増えてく。


あれ?またか?と感じる頻度が

すごく多くなってきましたガーン


まず顔つきに変化が汗汗

無表情な無気力な?ボーッとした感じ

表情が乏しくなってきました。


決して年老いたせいとか老けたとか

そういうのじゃなくて…


数年前の写真と比べるとよくわかります。

別人のように顔つきが変わりました。


私の祖母、友達のお母さんが

認知症だった時の顔つきに似ています。



そして、ものすごく頑固になりました。

会話も一方通行で、聞く耳持ちません驚き


それで、しょっちゅう旦那さんと

喧嘩になり衝突するようになりました。


この1年は特に酷いです。



ここ最近の話では…


昼間に義母の家に行くと

庭に出て何やらしてた義父母


義母が私に「うちは草触ったら手に赤い

湿疹が出来るんよ~」と話してきたけど

庭にいた15分の間に3回ぐらい同じ話を

してきましたガーン


旦那さんは今、タバコ吸ってません。

なのに、何回言っても旦那さんが行くたび

灰皿を持って来るガーン


そして、自分で引っ込めた灰皿を

また旦那さんの目の前に

何度も待って来るガーン


私がショックだったのは

結婚して37年。

私の誕生日を一度も忘れたことなかった

そんな義母が…2年前から私の誕生日を

覚えていないガーン


3月ということは覚えてるけど

日にちを忘れてるんです!


そして物忘れ、すぐ記憶を失くすの他に

嘘というか作り話もチラホラと…


これも認知症の症状だと聞きました汗


義妹は安否確認の意味も込めて

仕事が終わると毎日、義母の携帯に

電話をかけてます。


なのに…私には

「娘は最近、ぜんぜん電話を

くれなくなった」と言うんです。


電話がかかってきたこと、話したことを

忘れちゃうんでしょうね汗


冷蔵庫の前で滑って転倒し

顔にアザができた義母ですが


「洗面台の前でコケて怪我した」と

話す義母ガーン


すでに、転倒した場所が変わってる泣き笑い


自分の言うことが正しいと言い張って

周りを嘘つき呼ばわりする義母


義父母の家で、一緒にケーキを

食べようとした時に、「フォークないん?」

と聞く旦那さんに…


うちはスプンもフォークも置いてない

と言い張る義母ガーン


そんなはず無いでしょ〜?

この前、スプン使ってたよ~と


私が、探して用意したけど

探すのがしんどいのか?それとも

ほんとに置いてないと思い込んでたのか?


細かいことを言ってたらキリが

ないぐらい??と感じることが

増えてきましたガーン


時々行く、私と旦那さんでさえ

おかしいな〜と思うことが多いから

四六時中、一緒に過ごしてる義父は

それ以上に感じてるんだと思います。


1日に何度も「今日は何日?何曜日?」

と聞いてくるそうです。


自分が片付けたものを、どこに置いたか

忘れて、しょっちゅう探してるみたい。



アナウンサーの話を聞いて

義母もやっぱり、初期の認知症

なんじゃないんだろうか?と…


私の素人判断ですが

そう感じてしまいます。


ただでさえ病院嫌いで、体の調子が

悪くても病院に行かない義母です。


家族の集まりでコロナに集団感染した時も

みんながコロナの検査を受ける中

ひとりだけ検査を拒否した義母

そんなこともありました。


旦那さんも義父も病院で検査を受けて

ほしいと思ってますが、、、


うちは自然に任す。うちは行かない…と


嫌がる義母を無理矢理、病院に

連れて行くわけにもいかないし

難しいですね~



私の祖母も認知症になり

施設に入ってましたが…


初めにおかしいと気付いたのは

私の母でした。


初めは日時の感覚が曖昧になり

物忘れが酷くなってきたな~

身なりに構わなくなってきたな~


そんなところから…


祖母の場合は

年月をかけて少しずつじゃなく

急激に症状が悪化しました。


郵便物をすべてゴミ箱に捨てたり

家電製品の使い方を忘れたり

あれだけ綺麗好きで几帳面だったのに

家が散らかるようになり

洗い物もたまり、ゴミ管理が出来ない


あっという間に認知症の症状が進み

施設でお世話になることになりました。



人によっては症状も違うんだろうけど

私の友達のお母さんも、確か…


身なりに構わなくなった

家事が出来なくなってきた

お風呂に入るのを嫌がるように


みたいなことを言ってた気がする。



今のところ、義母は

身なりもきちんとしてるし

家事もそつなくこなせてるし


そういう面での心配はないんだけど…


それでも嫁としては

義母を見てると不安感、モヤモヤ

せずにはいられないんですよね爆笑


義妹に話してみても…

私とはすごく温度差があって


義妹はすごく楽観的です。


私は心配性だから、気になって

仕方ないんですけどね~


義父母も嫁に行った娘(義妹)よりも

近くに住んでる、息子(旦那さん)や私を

頼りにしてます。


避けて通れない介護問題


なので、余計…

義母の様子が気になります💦




そして、今日の午前中

もうひとつ気がかりなことが…


またそれは、後で書けたら…と

思います。





追記です✨


午前中、母の病院の検査に

付き添って来ました。


先月から左手の動きに違和感が

あるらしくて…


母は毎日、朝夕ラジオ体操やってるんですが

右に比べると左手の動きが鈍いと汗


まぁね~私もだけど

左右同じように動かせてるか?と

聞かれたら自信がないキョロキョロ


握力なんて、左右すごく差があるし


年と共に脳の伝達も衰えてくるのも

当たり前だし…


そんなに気にする程でもないんじゃない?

って私は思ってたんだけど…


母からすると、すごく気になるらしくて汗



母は数年前に左肩の腱板が切れてて

その影響か?と思ってたらしいけど

毎月行ってる整形では異常なし


脳神経からきてるかも?ということで

今日が脳の検査日でしたが…


母にとっては初めてのMRI

すごく緊張したみたいだけど…


結果、全く異常なしでした照れ照れ


私も、母も…とりあえずホッとしましたニコニコ



義母のことで心配事があるのに…

その上、母にもし何かあったら?と

心配してたので、よかったですニコニコ



お読みいただき、ありがとうございました♡