そして、調査を依頼してから一週間後、
先方の最寄り郵便局の方より
「受け取っていたようです」と
お電話がありました。
訳が分からず詳細を聞いたところ
「受け取ったのを忘れていた」と
本人が言っていたとのこと。。
どういうことですか??
これはもう確信犯ですよね

郵便局から連絡をいただいて
すぐに間違いないか
確認のメッセージを送るも
一向に返信なし。。
ふつうの感覚を持ち合わせていたら
すぐに勘違いを謝罪して
取引完了させますよね。
わたしの地元郵便局からも電話があり
経緯を説明してくださって、
「発送した翌々日には受け取っていたため
配送事故ではないということで
調査を終了します」とのお話でした。
調査してもらったのが
申し訳ないような顛末です。。
郵便局の方から連絡はくるのに
当の本人からは一切ありません。
自動で取引完了になると
評価をつけることができないので、
それを狙っているんじゃないかと疑っています。
❁︎❁︎❁︎❁︎❁︎
そもそも、メルカリを始めたのは
断捨離するときに
捨ててしまうのはもったいないものを
リサイクルできたらという考えからでした。
そのため、未使用品か
一度しか使用していないものを
出品していて、
出品のみで利用しています。
でも、結局売れるまで
手元に残しておかないといけないので
片付かないんですよね。
それに断捨離したいなら
まずは、使わないものを買うなって話。
ネットショッピングをしていた頃は
本当にひどくて、
買ったきり着ていないものや
使っていないものだらけでした。
これでも、
ネットショッピングをやめたので
少しは成長したと自分で思っていますが
メルカリで売るものがあるってことは
まだまだダメ。
本当に必要か考えてから
買うことができるように。
買ったものは大切に
長く使うことができるように。
という期待も込めて、
今回のトラブルを良い教訓に
フリマサイトの利用はやめます