アウトプットでアップデート | 壊れた季節の中で

壊れた季節の中で

私の人生いたって普通のはずでした。それが、結婚した頃からなにかおかしくなったのです。このブログは私の経験を、アレンジ多めに吐き出していくためのものです。#自死遺族 #3児の母

こんにちは、まめしばです犬

 設定の公式ジャンルに囚われすぎて、書いちゃいけないとか、書いていいことなんだろう、とか考えてたら何も書けなくなったので、公式ジャンル変えました!

日記の年代別に落ち着きましたダッシュ

 年代がバレてしまう、、、もうバレてますかねw


初めましての方、まめしばと申します犬

このブログにお越しいただきありがとうございますお願い

私は約20年前に夫を自死でなくしました

その時はまだ未就学児だった3人の子達が居たおかげで、私は現在まで生きています

夫のことはこちら↓↓をお読みいただければ幸いですクローバー

 

 

 

#どうぞよろしくお願いいたしますわんわん

 

 

 先日、通院した際に主治医に言われたんです。



「まめしばさんは、アウトプットがたりないのよね」と、、、


それは私も認めますパー


なんか、思ったり感じたりしても、こんなこと言うてもな、とか考えて言葉を飲み込むキスマーク



あとは、他の人が嫌なことを代わりにしたりできるんですが、そういう場合、私が我慢しているように見えるらしい

全然嫌じゃないし、仕方なく我慢してやる訳では無いのに



いい人になってる(何も言わないし)


人に喜ばれたいとは思うけど、嫌なことを我慢してまで私だってしないと思う


代わりにやるのは、私がやってもいいと思えたことだけ


それは、決して嫌なことでは無いし、やらされてるとかでもない


なんでそんな風に思われなきゃ行けないんだ?!むかっ


と少しオコでしたが、そう、私がアウトプットしてないからそういう誤解が生まれるんだと気づいたビックリマーク

結局、自分がいけなかったというオチに、、、汗



なので、私がいい人に見えてしまう誤解を解くためには、私がその都度アウトプットしてアップデートしなきゃいけないんですねキラキラ



今まで、口を閉じて?生きてきたので簡単には変えられそうにありませんが、努力したいと思います



主治医の心配は、私がアウトプットしないで、余計な気持ちなどを内に留めてしまうことで、ストレスが溜まるのではということ


そしてそのストレスが原因でまた、「線維筋痛症」の症状が出てきてしまうこと




しかし、私自身、特にストレスがあると感じることがそんなにないんです


それでも、ストレスが大きな誘因となると言われる「線維筋痛症」に罹患してしまったことは



気付かないうちに、ストレスが溜まってたんですかね魂



ということは、私はただの『鈍い人』という結果に落ち着くのでした、、、ガーン








最後までお読み頂きありがとうございました犬