コンプラ豆まき | 自家焙煎珈琲 豆散人アルジの公式ブログ 珈琲と日々

自家焙煎珈琲 豆散人アルジの公式ブログ 珈琲と日々

愛知県豊明市にある自家焙煎珈琲店 豆散人(まめさんじん)のアルジが、珈琲のこと、お客さんのこと、日々の思いなどを気ままに綴っております。 (旧 ほちほち日記)

愛知県豊明市からこんばんは。

自家焙煎珈琲豆散人アルジです。

 

♪ コンプラまめまめ

お池にはまって 

シュラシュシュシュ

 

昨日の節分は結局何もせず何も食べず、今日は立春ですね。でも、節分の話を書きます。

 

農林水産省が「コンプラ豆まき」という動画を公開したそうで、コンプライアンスは法令遵守のことですが、そんな真面目な豆まきもないもので、これは諷刺の類いだと思われます。YouTubeで見られます。面白いですよ。歳の数だけ豆を食べるのが当たり前だと思っていましたが、それは少数地域で、歳の数+1個食べるのが一般的だそうです。驚きました。

 

床に落ちた豆を食べるのは不潔だ、とか、目に当たったら危ない、とかは分かるのですけど、昨今の風潮では、どうにもヘンなものが多い。

 

「豆を投げつけるなんて暴力的だ」

「誰かを鬼と決めつけるのはいじめにつながる」

 

てな感じでしょうか。

伝統的な年中行事ですし、疫病や災害などの災厄を鬼に見立てて追い出しているだけだと思うのですが・・。

 

桃太郎の昔話にもクレームが出るそうです。ある意識の高い改作では、桃太郎は女性で、争い事を好まないので、鬼と話し合いで解決してめでたしめでたし、となるのだとか。

 

人生は敵だらけですし、話し合いが通じない相手もいるのですから、かえってそのほうが問題があるようにアルジは思います。

「いじめっ子とはちゃんと話し合いましょう」と言われても、ジャイアンは「のび太のくせに生意気な!」と言って殴ってきます。

それはもう社会の縮図ですから。

 

ドラえもんの映画などで、ジャイアンが正義漢になってることのほうが、ひねくれ者のアルジは気に入りません。