2024.5.22 京都植物園-バラ園

 

知人から聞いた話だが、お孫さんからアップル・ウオッチを誕生日プレゼントに貰った。用途はお迎え用のTELが無視されないため(スマホと連動)と体調監視用(心停止などもわかる)とのこと。なんと7万円はするらしい。しかも、スマホがこのウォッチに対応していないのでスマホも新規購入とのこと。十数万円。締めて20万は超える。

 

ただただ感心して聞かせてもらった。アップルウォッチのことはMACを使っているので知らなかったということはないが、不要であるという認識だった。

 

一方で、私がパソコン更新(速いパソコン&初めてのメーカー)して8万円の出費をした。大変な無駄遣いと非難を受けた。

 

いろんな事情があっての購入ゆえ、人それぞれと思う。でも、確かに対照的事例になるだろう。

 

知人の話がメインとなってしまったが、身近なところでも多くの事例がある。コーヒーをとってもピンキリ(コンビニ、スタバ)でいろんな場面を体験する。そして、どれが正解ということではなく、人それぞれだし、ケースバイケースかもしれない。

 

さて、昨日は五個荘の近江商人発祥の地・巡りに行った。いろんな段取りは完璧だったのにカメラを忘れてしまった。本日のブログから五個荘の写真をアップ予定だったが、あっさり崩れてしまった。ボケが進行中という状態だ。

 

ーーーーーーー

黄金時代さん;

黄金時代さん;

黄金時代さん;

トリファラスキーさん;

トリファラスキーさん;

 

トリファラスキーさん;

TOYOさん;

ありすママさん;